植栽。
我が家は外構計画の際
「植物は要りません」
と言ったのですが。
なんか知らんけど少し植えられていて
いつの間にかワッサー![]()
玄関前を塞ぐので時々適当に伐採…。
ほれ見たことか!
やっぱり手が掛かるやん!
と思わなくもないですが![]()
(実際は大した手間でもないけども)
こちらのブログにも書いたように
植物が嫌いってわけじゃないんですよ。
植物公園とかで愛でるだけなら
むしろ好きなタイプ。
お世話はしたくないだけ…![]()
気になる。
しかし。
そんなメメ
が最近気になっていたのが…
ミント
です。
ネタ切れでブログには書かなくなりましたが![]()
相変わらず自宅でカクテルを作って飲んでます。
中でもメメ
が好きなのは
モヒートなんですー!!
いつもこれを買って
炭酸で割って
ちょっとレモン果汁を入れて飲んでます。
すっきりしてて飲みやすいし
何よりお手軽。
あまりのスッキリ爽快さに夏場は間違えて
仕事に行く前に飲みそうになったりしてました![]()
でも、結構飲むので上のリキュール買ってると
コスパも悪いし
何より空きビンがめっちゃ出るのがいやで…![]()
(すごい勢いで減るので)
なんかいい方法ないかなーと思っていたら
そういえばモヒートのレシピってどうだっけ?
とGrokに聞いてみると…
クラシックモヒートのレシピ
【材料】
- ホワイトラム: 50ml
- ライム: 1/2個(またはライムジュース15ml)
- ミントの葉: 8-10枚
- ソーダ水: 適量
- 砂糖(またはシロップ): 小さじ2(好みで調整)
- 氷: たっぷり
【作り方】
- グラスにミントの葉と砂糖を入れる。ライムの半分を絞って汁を加え、軽くミントを潰して香りを出す(強く潰しすぎると苦くなるよ!)。
- グラスに氷をたっぷり詰める。
- ホワイトラムを注ぎ、ソーダ水でグラスを満たす。
- 軽くステアして、ミントの葉やライムのスライスで飾れば完成!
あれ?
ラムはでっかいのがあるし
(コストコ品)
ライムも果汁があるし
ソーダ水と砂糖は言わずもがな…。
となれば、あとは
ミントの葉っぱがあればいいってこと?
…そういえば…
真空色さん
がブログで…
(お名前勝手にすみませんっ!)
「ミント育ちすぎてやばい」
みたいなことを何度か書かれていたなぁ…。
ということは、
メメ
のようなお世話できないタイプでも
ワンチャン、育てられるのでは!?
と思い立った次第です![]()
![]()
相談(一応)。
しかし、植物はお世話しない派閥に属するメメ
。
そしてそれに同意して暮らしている家族たち。
一応、家族にも相談してみることにしました。
それぞれの返事はこんな感じ。
…なんかひとり変なのがいましたが
概ねOKということですね。
いやいや、小太
くん。
ミントがヘビよけになる、ってのは
どうも諸説あるようですから…。
それに、ミントにくっつくあぶらむしとかを狙って
逆にトカゲがくるって話もあるそうですよ。
うん、簡単で助かるよ![]()
え、今、その話してたよね?![]()
![]()
…ほんまや…。
そういえば真空色さんもそんな話を書かれてたなぁ…。
えーーーーーー
わかった。
ちょっとその件については
持ち帰って検討させてください![]()
大人じゃ!![]()
ということで、
植える場所も考えてないけど
早速ホームセンターへGOGO。
また続きを書こうと思います。
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
また覗いてみて頂けるとうれしいです![]()
![]()









