RSP61 ヤマキ様 割烹白だしのご紹介
イベントブースでは「白だしさっと煮」をいただきました。キャベツと豚バラで美味しい一品が勉強になりました。
白だし1本で他にも、だし巻き卵やかき玉うどん、カルボナーラの隠し味にも使えるそうです。
歴史ある会社が作り出した優れた商品に、割烹白だしも仲間入りです
割烹白だしとは‥
◆かつおだしが香る
かつお節のトップブランド、こだわったかつお一番だしの上品な香りとコクを味わえます。
◆薄めるだけで簡単
濃厚なだし感とうま味が効いているので、これ一本で味が決まる。
◆キレイに仕上がる
うす色仕立てだから素材の色を生かし、見た目が彩り鮮やかにどんな素材でもひきたたてることが出来ます。
イベントブースでは「白だしさっと煮」をいただきました。キャベツと豚バラで美味しい一品が勉強になりました。
白だしさっと煮
①割烹白だしだけで作れます
②フライパン1つで、さっと煮るだけ!
③素材を変えて、本品50ml水350ml
おでんの材料(大根、卵、練り物等)に調味料は水カップ6に割烹白だしカップ3/4を使いました。
煮込むほど、だしのうま味が染みてきて美味しい仕上がりになりました。
卵3個をボウルに割り入れ、水大さじ2、割烹白だし小さじ2、砂糖大さじ1を加えて混ぜました。
卵焼き器で焼いて完成です。
口どけの良いふわとろ食感に感動しました。割烹白だしの凄さを実感出来ます!
お料理の万能調味料として、1本あると便利な割烹白だしをオススメします。
ヤマキ様、素敵な商品をありがとうございました。