海のはじまり10話。
もう10話かぁ、、、

 

  


少し笑えるとことかもあったけど

やっぱり進む事でいろんなことが起きるんだなぁ。



さんずい。

そーゆーことかにっこりキラキラ



弥生ちゃん、、、、

マジであなたは出来た人や、、、、、

一番かっこいいと思ってます。

海ちゃんと友達なんて、素敵。



そして月岡家。

全員弥生推しなのが可愛いニコニコ

あの感じ、家族だよね。


そんな中で南雲家。

きっと海ちゃんがいる事で水季がいないことを埋めていたんだな。

辛いよな。

お父さんの本音が1番辛いよ。

娘無くして、娘が残した大切な命が離れた場所になるなんて。



そして海ちゃん、偉い。

本当に辛い日々だよ。

あんな小さい身体で選択しなければならない。

なにが良い方法なんだろうな、、、。



あとさ、

もう何よりさ。

ずっと思ってたけどさ。




夏がしんどすぎる。




夏くん、、、、

あなたよくこんな心でいられるよ。


だって、

元カノがなくなって

お葬式行ったら自分に娘がいることを知って

その元カノの親に睨まれ

1番近くにいた男性に睨まれ

娘との時間も過ごして近づくのに

現彼女と別れて

親になると決めたら

また生活について上司に言われ

元カノになった人にアドバイスされ

元カノの親にしっかり育てろと言われ

来週はまた1番近くにいた男性に責められ、、、、



マジで辛すぎないか??

知らない間に育っていた子供がいたんだから

夏くんだって人生変えられたでしょうに。



って思いながら

きっと実際世間から見たら

子供作っといて別れて母親が死んだら育てるって

何なの?

ってなる人もいるんだよね、事情知らないのに。



はーーーー。

もうどうにしてあげたらいいんだってなる。

難しすぎる、このテーマ。

なんか私の脳内では答えなんぞ出せません。

夏くんが本音とか愚痴言える場所ないのかなぁ。



父親が1人で娘育てるって

すんごい大変だと思うしな。

その覚悟をした夏くんに

どうか寄り添ってあげてたい泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ


いろんな意見が出るのは分かる。

どれも否定できない。

これは価値観の問題。

捉え方、経験の違いもたくさんあるから

これは深いドラマだよーーーー。



ってかドラマじゃないな。


人生の重みを感じることができる作品だな。


 

 

はーどうにかならんのか来週。
隣にいてあげたいよ夏くんの。


これが可愛くてリピしちゃう。


 

可愛い〜

完全に距離感ゼロやん〜

あんなぎこちなかったのに〜


こーゆーのたまらんイルカイルカイルカ


モコちゃんの次に目指す来世は海ちゃんやな。



 

 

とても良き対談照れ

いつものめめや〜可愛い〜

相変わらず一生懸命〜

って思いながら聞いてました。


彼の言葉は一貫してるので、

今回も、ブレてないな。という確認作業(笑)

ってか座っててもスタイルいいって意味わからんねにっこり




ドラマを作るにはたくさんの人も関わるけど

たくさんのアーティストも関わってるんだなと思うと

目黒蓮だけのドラマではないことが分かるよね。

村瀬さんも表現するアーティストだもんな。


私が感じる何倍もの関わりを主演の目黒蓮は担っているのだとしたら、

そりゃ一瞬一瞬全力になるよね赤ちゃんぴえん

しかもあの気遣いできちゃうんだから。


次回も楽しみにしてますキラキラキラキラキラキラ




あとあれだな💜


 

 



ふっか、おめでとうぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー

いや、ドラマやるだろうなとは思ってたけど、

これか!!!!


まぁまぁ重いテーマだけど、

ふっかにはこーゆー大人のドラマが似合うと思ってます🤲




私の好きな演技は

目黒蓮、深澤辰哉、阿部亮平なんですね。

(演技というか好き上位。笑)


でも演じるってめちゃくちゃ不安よね。

だって自分らしさを出しながら

相手が求める演技や雰囲気を出さなければ

ドラマの空気に関わるしね。


求められることに応えられるか、

自分を選んでくれた期待に応えられるか。


自分が演劇していた頃のプレッシャーが思い出されます。笑




阿部ちゃんのこの間の回、

お芝居が好きでリピリピしましたニコニコ

おそ松くんの時に阿部ちゃん演技いいじゃん!!

ってなって、

今回の演技も好きで、次回阿部ちゃん回だからウキウキしてます流れ星

阿部ちゃんもこんなたくさん出演してるのに

自分のこと話さないよね〜大変だろうに。

無理しないでね〜💚