前回の抗癌剤から結構な期間吐き気が続いていて、波があり食欲もあったり、無かったり。

それが10日ほど日に日に酷くなり、朝目が覚めた瞬間から気持ちが悪い。

朝、点滴を確認に来た看護師さんの気配で目覚めると、挨拶もそこそこ「吐き気止めください」の毎日。

最初は朝だけ飲めば収まった、それから夜も、昼もそして、日に三度飲んでも気持ちしか良くならない。


そして、次の抗癌剤問題。明日やります。と急に言われて、こんなに気持ちが悪いのに抗癌剤なんて、どうなっちゃうんだろう?ってドクターに不安を訴えた。でも、抗癌剤やらない不安もある。

天秤にかけた結果、抗癌剤をやることになった。

ありとあらゆる吐き気止めをのんで、先週の火曜日に抗癌剤、昨日の土曜日くらいからあれ?

なんか、大丈夫かも?ん?気持ち悪くない?

って、びっくり。

結局、いったい何が原因なのか、抗癌剤の影響なのか?さっぱり分からず。


そう、ただでさえ食欲なかったのに、さらに食べられなくなり、とうとう勿体ないから食事も止めてもらった。

食欲のある、ないの目安の一つがネットでの大食い画像があるんだけど、無いときは本当に見れない食欲が出てくると、沢山の食事が綺麗に無くなっていくのがほんと、気持ち良くて自分でも色々食べたいなぁと思うようになるのよ。

んで、今朝は目覚めて気持ちが悪くないのを確認して、まだ許可のおりていない階下のコンビニへ。こっそり・・・

惣菜パン、菓子パン、ヨーグルトなどなど買い込んで来ました。

朝はピザパン一個は食べきれず。

昼は焼きそばパン一個食べられた✨


今日は日曜日で当直のドクターしかいないので、明日担当医が来たら退院の目安が出るといいなあ。