いくつかある趣味の一つが園芸。

植物が大好き。

育てるのが上手かというと、中の上くらいと本人は思っている。

でもね、いくら好きでも植物との相性があるのよね。どうも。


昔勤めてた幼稚園の先輩も言っていたけど、その土地との相性もある。まあ、日当たりや土壌の性質もあるから当たり前よね。

でも、それ以外にも人との相性も絶対あると思っている。

私の場合、大好きなのにどうも「チューリップ🌷」と「コスモス🌼」との相性が良くない。

いくら頑張ってもうまく咲かせられない、チューリップなんて球根を植えるだけなのに❗

何度かチャレンジしてもうまくいかないから諦めていたんだけど、ふとまたチャレンジしたくなり去年コスモスの種を蒔いた。芽は出るものの育たない。ま、ベランダ日陰だからね。

で、今年は職場のベランダでチャレンジしてみる事にした。(南向き)

種まきして3日で発芽びっくりマーク

メチャメチャ順調である。


三連休、水切れも無くちらほら本葉も出てきた。
よし、よしこのまま育ってね。
うまく行けば、人との相性が問題じゃないってことになるのかな?

調子に乗ってチューリップも育てようかな。