5月末に子宮と卵巣を取る手術をして、7月から11月まで抗癌剤。

終わってやれやれと思っていたら、謎の腹痛が始まった。

それと共に、経過観察1ヶ月での腫瘍マーカーの上昇ガーン

初めはロキソニンを朝、1錠飲めば平気だったのが、2錠3錠と増えていき、多くて4錠飲まないと痛くて動けない泣

今はまだ、痛み止が効いてくれているから良いけど、効かなくなったら?


考えただけでも怖いネガティブネガティブネガティブ


今、思えば ゆっくり便秘になってきてた。

先月30日の受診の時はその前4日ほど出てない状態。

もたもと便秘になりやすく、一週間くらい出ないのは当たり前、でも辛くはなかった。

(手術後以外は人的ストレスも無くて快調だったんだけど。)

でも今回のは、便意はあるのに出せないえーん


主治医にも訴えたが、「それは関係ない」の一言。

うーん。


その後の看護士さんとの話で、以前もらっていたマグミットと大建中湯を飲む事にした。


スッキリではないけど、チョロチョロで出した。

そこで、一回飲むのを止めたんだけど、なんと一昨日、夜中に激しい腹痛で目が覚めた。

嘔吐と下痢絶望泣


もー、なんなんでしょうね。

そこから、また出ない💦


そうなると初めは、生理痛のような痛みだと思っていたけど、もはやしくしくと胃腸関係の痛みだと感じる。


腸閉塞?

違う?


11月終わりに張り切って模様替え(力仕事)したのがいけなかったの?


腰痛も安静にしていれば平気。

歩いたり立っていると痛み出す。

1日の中で朝が一番良いとして、帰り道はもー痛くて歩くのもやっと。


13日にはとりあえず先日のPET検査の結果が分かるけど、再発じゃないことを願う❗

でも、そうするとこの腹痛は?

また、検査かな?

大学病院で他の科に回してくれるのかな?


担当の主治医。

自信満々なのはいいけど、あらゆる可能性を疑って欲しいわよね。

決めつけは危険滝汗


緩和ケアとか、終末期医療とか検索しちゃう私。


お空組の猫たちにいつもお花を飾っていたんだけど、費用もかさむので最近では小さい鉢植え。

今まで飾ったミニシクラメンが花が終わったので次は~と思っていたら、見つけた❗


ミニミニ桜草🌸
それも、なんと150円爆笑

小さく作るのは難しいんですって。
でも、リーズナブル🎵

お空の猫たちにも見えるかな?