大変汚らしいジャケットです。フランク・ザッパ作品には欠かせないカル・シャンケルのデザインによるコラージュはとにかく汚い。私の中にはない感性なので、逆に強く惹かれてしまいます。綺麗綺麗にしようとするよりも、何といいますか、強いです。

 ザッパ先生のワーナー・ブラザーズ移籍第一弾は、同名の映像作品と並行して制作されました。この当時、映画は完成しませんでしたが、音楽作品の方は素晴らしい完成度を見せており、傑作の呼び声が高いです。ワーナーは面食らったでしょうけれども。

 先生の映像作品はコンサートを収録したもの以外は私の理解をはるかに越えているのでよく分かりません。全編悪ふざけと言い切ってしまいたいところですが、奥が深そうな気もして、そう言い切ってしまうのも居心地が悪い。ディープ・アメリカは敷居が高いです。

 1993年公認マスターによるCDでは、その敷居の高い映画部分、すなわち映画のダイアローグがパート1と2で合計すると40分以上も追加収録されました。それがなければLP2枚がCD1枚に収まったと思いますが、先生はそこにあえて追加したわけです。

 英語ネイティブでない私にはこのダイアローグはかなりつらい。そもそも書き起こしを読んでもよく分かりません。イギリスの友人に聴かせたところ、訳が分からないと言っていましたから、英語力だけの問題ではなさそうです。ディープ・アメリカが全開です。

 つらければ飛ばせばいいのでしょうけれども、ザッパ先生の意図をしっかりと受け止めなければならないと使命感に燃えて頑張って聴いています。断片的には面白いところもあるんですけれども、何度聴いても全体としては訳が分かりません。

 サウンドは、先生のロック的な側面やドゥーワップ趣味などとごった混ぜになりつつも現代音楽的な側面が色濃く出ています。室内楽的な雰囲気です。重低音が少なくて、ピンと張ったギターやマリンバの音が強く出ているミキシングがそれを助長しています。

 楽曲はスキットなども交えつつ、「アンクル・ミート」のテーマを中心に、短い曲を並べて全体で一つの世界を構成しています。後に繰り返し出てくる「ドッグ・ブレス」や「ミスター・グリーン・ジーン」などの代表曲も配して、最後は大名曲「キング・コング」で締めます。

 「キング・コング」は、ロイ・エストラーダのベースがカンのホルガー・シューカイのようなぶんぶんぶりで聴かせます。そんなリズムにのせて、各メンバーがソロをとる展開。本当に名曲です。特にバンク・ガードナーとイアン・アンダーウッドの管楽器がいいです。

 この作品から、この後大活躍するルース・コマノフ、後のルース・アンダーウッドが登場します。彼女のマリンバやヴィヴラフォンは先生が後にライブ演奏を切り貼りする際にタイムを計る役目を果たします。「ルースが四人いるなら四人とも雇いたい」とは先生の弁です。

 室内楽的な作品であることから好き嫌いが分かれるかもしれませんが、フランク・ザッパとマザーズの代表作となる傑作であることは間違いありません。アルバムのまとめ方がサントラ的でもあり、絵のない映像作品としても楽しむことができる名盤です。

Uncle Meat / The Mothers Of Invention (1969 Bizarre) #006

*2011年12月3日の記事を書き直しました。



Tracks:
(disc one)
01. Uncle Meat : Main Title Theme
02. The Voice Of Cheese
03. Nine Tyhpes Of Industrial Pollution
04. Zolar Cxakl
05. Dog Breath, In The Year Of The Plague
06. The Legend Of The Golden Arches
07. Louie Louie
08. The Dog Breath Variations
09. Sleeping In A Jar
10. Our Bizarre Relationship
11. The Uncle Meat Variations
12. Electric Aunt Jemima
13. Prelude To King Kong
14. God Bless America
15. A Pound For A Brown On The Bus
16. Ian Underwod Whips It Out
17. Mr. Green Genes
18. We Can Shoot You
19. "If We'd All been Living In California..."
20. The Air
21. Project X
22. Cruising for Burgers
(disc two)
01. Uncle Meat Film Excerpt Part I
02. Tengo Na Minchia Tanta
03. Uncle Meat Film Excerpt Part II
04. King Kong Itself
05. King Kong II
06. King Kong III
07. King Kong IV
08. King Kong V
09. King Kong VI

Personnel:
Frank Zappa : guitar, low grade vocals, percussion
Ray Collins : swell vocals
Jimmy Carl Black : drums, droll humor, poverty
Roy Estrada : electric bass, cheeseburgers, Pachuco falsetto
Don (Dom De Wild) Preston : electric piano, tarot cards, brown rice
Billy (The Oozer) Mundi : drums on some pieces before he quit to join RHINOCEROS
Bunk (Sweetpants) Gardner : piccolo, flute, clarinet, bass clarinet, soprano sax, alto sax, tenor sax, bassoon (all of these electric and/or non-electric dependhing)
Ian Underwood : electric organ, piano, harpsichord, celeste, flute, clarinet, alto saxm baritone sax, special assistnce, copyist, industrial relations & teen appeal
Artie(With the Green Mustache) Tripp : drums, timpani, vibes, marimba, xylophone, wood blocks, bells, small chimes, cheeful outlook & specific enquiries
Euclid James (Motorhead/Motorishi) Sherwood :
pop star, frenetic tenor sax stylings, tambourine, choreography, obstinance & equipment setter-upper when he's not hustling local groupies
***
Ruth Komanoff : marimba and vibes with Artie on many of the tracks
Nelcy Walker : soprano voice with Ray & Roy on Dog Breath & the Uncle Meat Variations