こんにちは
昨日はトリミングで時間も別々の予約だったので長時間待ってました
実家にも寄りましたが夏の実家は冷房が28℃で暑いのよ
暑いと言って27.5℃にしてくれましたがそれでも暑かった
父親は27.5℃で寒いと言うし…
暑すぎて夏は実家行けないわ
ちなみに我が家は日中はリビングで26℃設定で寝室で寝る時は27℃にしてます
どちらも風量を強にしてます
ワンコも飼い主も暑がりなので
ルドベキアフラメンコトゥルーレッドが咲きました
たくさん蕾あるので全部咲いたら豪華になりそう
エキナセアバレリーナがどんどん鮮やかになってます
アガスターシェブラックアダーと種になってきたデルフィニウムレキーニィ
エキナセアメープルポイントが今年一番可愛く感じる
ポンポンが可愛すぎる
去年は株が小さかったからなのかここまでポンポンになってなかった気がする…
茎の色といいドストライクです
エキナセアパラディソスーパーデューパー
毎回唱えてても覚えられそうにない名前
ミニバラテディベアとペチュニアの共演
どぅふふ
2番花も可愛いキャンディポット
どうしよっかなー…
まだ場所とか仕立て方決まってません
結ちゃんは2番花はアプリコット色になりました
ドレープも2番花咲きそう
あおい
そらかな
リモンチェッロは本当に暑かろうが変わらずたくさん咲いてくれるからお勧めです
蕾またたくさんつけててこれからまた満開になるのが楽しみ
ゴールデンセレブレーション
去年は葉っぱ弱いなって思ってたんですよ…
ハゲてから復活したと思えば黒星になったりと
でも今年は一番葉っぱキレイな子です
長崎から来たから環境に慣れたのかな
ジニアシンデレラがどれも可愛いです
みんな個性的で華やかです
夏に強いお花の可愛い子ちゃん達
そうそうイモトさんから春にいただいたジャンボブラキカムが切り戻して復活しました
バラを留めてた時に使ってた放置してるものまで写ってしまいましたが
花後剪定してからいつまで置いてあるのか
こちらのジャンボブラキカムも復活しましたよ
パープルとピンクだったけどこっちがパープルかな
ひっそりとやってるミニトマトも実がなりました
バジルも食べ頃
もちろん両方無農薬です
あ、オクラは虫被害にあい植える前に処分しちゃいました
やはり私はトマトとバジルしか育てられないのかも
あとは秋に色々育ててみたいな
前回大福のカット失敗されてしまいまして…
顎下の毛が短くなりすぎたり丸から横長になってしまったのですが今回はミルクのトリマーさんがカットしてくれたので再度細かく伝えて
撮り方ブスになってしまいましたが丸に近づけました
まだ前回の横長の名残があるのでもっと上に上に伸ばしていきビッグアフロ目指したいです
かっこよくなった僕ちん
ミルちゃんはいつもの安定のまん丸カットです
もうすでに大ちゃんにほっぺ舐められてうねってます
それではまた〜
ポチっと応援お願いします
