おはようございます
昨日のバラの家の続きです![]()
バラの家の外観のバラだけでもテンション上がりまくりなのに私は一番見に行きたかった場所があります![]()
撮影SNS許可済み
2025新品種のエリザベートです![]()
![]()
これ実物見に行きたくて
この時点で美しすぎる![]()
売り切れ参考画像
よーく見てみるとピンクのような藤色のようななんなのこの可愛さの押し売りは![]()
見送った自分に後悔![]()
もちろんですがもう販売されてません…
運が良ければもしかしたらまた大苗は店舗では追加あるかもしれませんが近所ではないから毎日行けないし…
リラと比べるとこんな感じです![]()
リラの方が紫系でエリザベートは赤みがかった感じでした![]()
エリザベート秋には買いたいな![]()
ルクソールと合いそうな色合い
お次はエリクシル
交配にシェエラザードが入っているだけあって宝珠弁咲きが素敵です![]()
![]()
売り切れ参考画像
もうどの角度から撮ったら一番可愛いんだろうってじっくり合わせてみたりして…
こんな感じいいわ〜![]()
オシャレなお庭に合いそうな品のある咲き方ですね![]()
![]()
横顔も素敵だわ
ウンディーネも素敵な色でした![]()
売り切れ参考画像
でもうちにはザセレスティアルがあるから同じ系統な感じかな![]()
紫式部が意外と可愛かった![]()
これこそ写真より実物の方が何倍も可愛いです![]()
売り切れ参考画像
宿根草と共に植えるとますます可愛くなりそうなバラですね![]()
ひゃー可愛い![]()
紫式部は特にって思ってたけど失礼しました
⬅︎なんてやつだ…
インセプションは色が飛んでうまく伝えられません![]()
売り切れ参考画像
実物はパキッとしたピンクも入った感じのレッドでした
一番実物見てみたかったジャズ
面白い咲き方ですよね![]()
これは好み分かれるのかな〜![]()
木村先生もジャズは世間にどのような評価されるか一番気になると言ってましたもんね![]()
ここまでが店内の新品種
他にも色々と見てきましたよ![]()
ライオンハート
ボタンアイが結構目立つ大輪な感じでした![]()
葵の上
蕾から開花〜脱色で様々なグラデーションがキレイでした
売り切れ参考画像
ブルーグラビティ
やっぱり青バラと言えば私の中ではブルーグラビティです![]()
特に秋バラのブルーグラビティは本当に神秘的な色合い![]()
![]()
ロマンティックチュチュ
これはいばらきフラワーパークでも本当に可愛いと思ったバラ
ちなみに去年の木村卓福と行くいばらきフラワーパークの時のロマンティックチュチュ
可愛すぎるでしょ![]()
絞りの変わったバラはモーリスユトリロという品種
これ可愛い![]()
京成ローズのマティアスクラウディウスローズ
こちらも京成ローズのハンスゲーネバイン
レイニーブルーがすごいこと![]()
![]()
ここのアーチが可愛かったです![]()
バラって最高ですね![]()
左が風姿花伝で奥がリヒト![]()
こちらはダフネかな![]()
やっぱりリヒトで正解でした
この咲き方可愛いですよね![]()
バラ塾のスタジオ
ここにうちの卓福先生を座らせたい![]()
雑貨コーナーも見てきました
この木馬は鉢でした![]()
クマ推しですね![]()
本の花台も可愛い
雑貨コーナーも可愛かったです
外のコーナーのこちらをアップし忘れてました![]()
ジュビリーセレブレーション激似のムーンライトソナタ
香りもすごくてジュビリーそっくりでした![]()
左がムーンライトソナタで右がジュビリーセレブレーション
色味が似てるし強香なところもそっくり![]()
![]()
今年の新品種のジャンクリストフ
咲き始めはこんな感じからスタートして
ロゼット咲きになっていくみたい…
あと入り口近くにあったこちらのオンブレパルフェが気になりました
リナルドじゃないけどそっち寄りのパープルで惹かれる![]()
売り切れ参考画像
他にもまだ写真撮ったけど載せてないのもありますがこれ以上長くなってもあれなのでここらでレポ終わります![]()
それでは最後はうちの卓福先生で終わりましょう![]()
バラって最高〜!!🙌
※合成して座らせてみました![]()
ちなみにこちらを見て駆けつけました
マジでやばい動画でした![]()
購入品はまた後日紹介しますね![]()
それではまた〜
ポチっと応援お願いします













































