おはようございます
昨日は怒涛の花殻カットしてました
ビオパン少しはまだ余生を楽しめそうなやつは花殻摘んでダメなやつはもう処分…
ある程度見切っていかなきゃ5月になったらバラのシーズンになって一気に忙しくなりそうなので早め早めに処分してます
オダマキサムシングブルーのはずのホワイトが咲きました
これはこれで可愛いから気に入ってます
もう一つの蕾も開きかけてきたのですがこれもおそらくホワイト
mekoさんのブルーにもホワイトみたいな蕾もあるから様子見です…
5つ育って2つがブルーってなかなかブルーになる確率低いのかな
カスティールブルーソワレが先に咲きそう
カスティールブルーはまだ蕾です…
このシリーズって茎が太くてしっかりしてて強そうですよね
ショコラティエが可愛くなってきました
お花色々⬅︎言い方
mekoさんからいただいた種まきオンファロイデスが咲きました
可愛すぎる
花壇のヘブンリーブルーと飲み込まれてるネモフィラ
こちらのコーナーのビオラも花殻摘んだのでフィナーレまで楽しみます
ラックスもまだまだなやつは花殻カットしてキレイにしました
レディとザイジン渋茶もまだまだ頑張ってもらいます
バーベキュー終わったら解体かな…
mekoさんからいただいたテディベアもたくさん蕾つけてきました
開花楽しみだ〜
2年目のマーガレットマルコロッシも開花
白くてまん丸はどうも気になるお花
余生を楽しむラックス達はこちらにまとめました
もうほとんど咲き終わってしまったけどまだまだキレイなので花殻だけはカットしておきました
今年はあっという間に咲き終わってしまったな…
来年はもっとたくさん咲かせられるように植え替えしなきゃ…
切り戻したカゴ寄せは復活してきたけど全盛期のような勢いはないかも…
こちらもmekoさんからいただいた種まきシレネサクラコマチ
花壇にたくさん植えたら可愛いだろうな
種取りしてみたいけど普通の取り方でいいのかね
アネモネフルゲンスももう終盤…
また芽吹くまでここにいてもらおうかな
ネモフィラがもうダラーンとしてきちゃった
ラックスが終わったらいよいよバラのシーズンかな
ここの地植えコーナーも月末には撤去予定です
半額ロカハーツビオラもよく頑張ってくれました
気に入ってるこちらの寄せ植えも来月にはお別れかな…
あっという間にビオパンのシーズン終わっちゃいますね
本日20時〜販売開始の春の新品種の大苗
ウンディーネが個人的に気になりますがインセプションも素敵だろうな
開花した時のバラの家早く行きたいわ
それではまた〜
ポチっと応援お願いします
