こんにちは
今朝は3時半、4時半、5時半と大福に起こされて寝不足でした![]()
トイレで起こしてきたわけでなくまだ子犬
なので起きるの早いんですよ![]()
いつもは4時半〜5時半ぐらいに旦那と先に起きてトイレしてからまた寝室に戻ってきて私は6〜7時ぐらいに起きるんですけどなぜか3時半から元気に起こしてきたわ![]()
ちょっと朝寝たけど眠くてやばいです![]()
そうそう昨日は友達とランチしてきました
やっと春休み終わったのでね![]()
これに飲み物までついて1500円ちょいなんですよ![]()
平日のランチは安い![]()
![]()
で、その友達のママ友話がいつもやばい人の話してくるんですけどとうとう友達がそのママ友本人へ
所詮ママ友はママ友だし…
と言い放ったらしい![]()
というかママ友になりたいわけではなく渋々子供の付き合いがあるから付き合ってるわけでもう今はクラスも違うしぶっちゃけ嫌いな人だからたまたま立ち話された時に言い放ったみたい![]()
私からしたらそんなママ友とよく付き合っていけたよねってぐらいやばい人ですが子供同士の付き合いがあると我慢してママ友とも多少は話さなきゃとかランチしなきゃとかあるんでしょうね…
中には本当に気が合うママ友に巡り会う可能性もあるとは思いますがほとんどが上辺だけの関係なんだろうなと思ってます![]()
子供のクラスが変わったり学校が変わったりしたら結局はママ友だった人とも疎遠になるのが当たり前なのかな…
子無しの私はそんなめんどくさい関係がなくてその点はよかったなと思ってます![]()
いただいたリュキアが咲きました
ヘラとリュキアって似てますね![]()
解体してハンギングに入れられたふわふわ金魚ちゃんももうそろそろ解体かな…
こちらのスリットハンギングは植える品種間違えた感あったな![]()
全部がモリモリで可愛いんだけど横に広がる品種がよかったなと反省…
種まきリムナンテスがようやく咲いたよ![]()
ムーサもだいぶ咲いてきました
ラックスが満開で素敵〜![]()
こちらのネモフィラやシレネは種取りしたら処分します![]()
ネモフィラはまた零れ種専用鉢管理かな…
見えにくいけど伸びてるのはアリウムカエルレウムです
なんか思ったより背が高いかも![]()
A STORYももうそろそろ解体かな…
今年は暑い日多くてGW前なのに解体しなきゃなやつがどんどこ出てきてきます![]()
まだ春なのにもったいないな![]()
種まきキングフィッシャーデージーが可愛くなってきたよ![]()
バラの家で19日21時からエクリュやシャーウッドなどの新苗販売されますよ
狙っていた方は頑張ってくださいね![]()
ちなみに私が欲しいバラのストレンジャー…
ねこぎんさんのところで見かけて一目惚れしてます
でも今はお迎え時ではない![]()
まずお庭の整理をしないと置き場がない![]()
いつかお迎えしたいバラです![]()
最後に…
昨日の夜に地震ありましたね…
私は寝てて知ったのは朝でした![]()
愛媛県のブロ友さん心配です…
千葉に住んでると割と地震慣れしてしまっている自分もいて震度ではあまり驚かなくて揺れが長かったりマグニチュードが大きいと怖くなります…
以前住んでいたところは東日本大震災の時に液状化になってもしも震源地がそこで津波が発生したら駅までくると聞いてここに越す時には地震が来ても安全な高台を選びました![]()
地震ももちろん怖いけど津波の方が怖いです…
地震は家にいれば下手に動くよりも物が少ない場所やベッドにいる時は動くよりも布団被ってガラスから身を守ったりそっちの方が安心かもですね![]()
寝室にも本来スニーカーがあった方がいいみたいですよね![]()
懐中電灯しか準備してないから2階用の新しいスニーカーでも買っておかなきゃだな…
あと気をつけているのは寝室の扉は隙間開けて寝てます![]()
一番怖いのは地震で扉が曲がって開かなくなることです![]()
自分が生きてる間にいつかは大地震が起きるんだろうなと思うと怖いけどどうにもなりませんからね![]()
できる限り備えはしておいてといつも思っています![]()
半永久保管できるので置いておいてます
45Lのリュックに防災グッズ入れておいてます
携帯タンクもお水用にリュックに入れてあります
ミルクの時に買っておいた災害用リュック
避難所がペット不可の場合に必要になる折りたたみテント
こんな感じのものを準備してあります![]()
それではまた〜
ポチっと応援お願いします













