おはようございます
昨日は相変わらず咳が苦しいので呼吸器内科の方へ行ってきました
突然発作のように咳が出るのですがそうなると数分止まらなくなり酸素不足に陥り頭クラクラします![]()
病院行ったらやっぱり気管支炎と診断されました![]()
しかも去年にかかった気管支炎の時よりも症状酷いそうで確かに自分でもここまでの症状はなかったかも…
しっかり気管支炎用の薬をもらい飲み始めたら昨夜はようやく咳で起きることなく眠れました![]()
![]()
ここ10日ぐらい高熱やら咳やらでまともに眠れなかった私…
辛すぎたよ![]()
私の場合高熱で一度、咳で再度病院へ行かないと治らない人です![]()
昔から気管支が弱く将来肺炎で亡くなるタイプなんだろうかと思いました![]()
昨日は京成バラ園の感謝セールへも行きたかったのですがいつ咳が出るか分からない状態で万が一咳き込んでしまったら周りの人に迷惑になるのでさすがにやめておきました![]()
コロナが5類になったからと言って万が一自分が原因でうつしてしまう可能性がある状態で外出はできませんからね…
薬飲んでだいぶ楽になってきたので咳が落ち着いたらどこか園芸店行きたいです![]()
毎年春ぐらいしか盛り上がらない我が家の玄関前のお花達をブルー系で合わせて飾ってみました
Nスリットに植えたトマト農場で買ってきたヘブンリーブルーもようやく7割ぐらい埋まってきました
可愛いけどこの品種植えるなら次回からはもう少し数植えないとだな…
Nスリット作る時はいつも9ポットなんですけどももかはそれですぐ埋まっても他の品種は時間かかりますね![]()
でもヘブンリーブルーやっぱりキレイだな![]()
単体ビオラ植えが好きなのでこれだけ咲き誇ると本当にキレイ![]()
![]()
ゲブラリースもこれからだけど持ってきました![]()
こちらも4連ポットを2パックで作ったやつだからだいぶリーズナブルに仕上がったリース
一度バッサリ切り戻してるのでいい感じに咲いてくれると思います![]()
プリムラとビオラを合わせたスリット寄せ植えも玄関を豪華にしてくれます![]()
切り戻したビオラも少し復活
ウインティーとエリシマムがアクセントになったかな![]()
ポスト前にはラナンキュラスエトワールを配置してみました![]()
これで春らしい玄関になったかな![]()
近所ではきっと病的に花ばっか買ってるおばさん家と思われてそう![]()
今年の目標はちゃんと引き算できる人になりたい![]()
花壇はまだチューリップも蕾上がってきてなくてビオラも切り戻しからまだあまり復活してない感じ…
ネモフィラやシレネも植えてあるのですが日当たりが午前中だけなので成長は遅いですね…
先日防災リュックの中に入れてあった古いアルファ米と新しく届いたアルファ米をチェンジして古い方は今月までの賞味期限でしたので食べてみました
5年前に買ったこちらは尾西のアルファ米
大体どこのメーカーのやつも届いてから5年はもちます![]()
でも実際買ってからどんな味なんだろう
って思いますよね…
開封の儀![]()
開けてみるとスプーン、脱酸素剤、食塩(お赤飯なので)入ってます![]()
スプーンと脱酸素剤はどのアルファ米にも必ず入っているので脱酸素剤抜いてからお水またはお湯を入れましょう![]()
脱酸素剤入れたままお湯入れたことのある私![]()
アルファ米って何
って調べてみたら炊飯または蒸煮などの加水加熱によって米の澱粉をアルファ化させてから乾燥処理によって糊化の状態を固定させた乾燥米飯だそう…
それでこういう乾燥米になっているんですね![]()
今回はお湯を使いましたがお水でも矢印の線まで入れます
ここに何分と書いてありますが種類によって変わってました![]()
まあ実際災害が来たら何分なんて測れるか分かりませんけどね![]()
時間になって開けてみたら見た目全然普通のお赤飯![]()
お皿に移してみたけど普通のお赤飯![]()
![]()
塩もついてたのでふってみて食べてみたら本当に普通のお赤飯でした![]()
全然普通すぎてこのまま何も言われず出されたらアルファ米とか分からないですね![]()
量はお茶碗より大きめのイッタラのボウルにこのぐらい入ったので1.5〜2人分ぐらいありました![]()
お子さんとママ2人で食べることもできそうですし味無しの白米なんかは最悪ワンコも食べられるかと…
ちなみに我が家のリュックにこちらも入れてありその他懐中電灯、電池、折りたたみタンク、ナプキン、モンダミン、災害用犬の首輪リードなど入っています![]()
懐中電灯入れてても放電して電池切れあるので電池は別にして未開封のものを入れておくのをお勧めします![]()
ちなみにパナソニックのエボルタだと未開封であれば10年保存ききます![]()
高くても災害用電池はパナソニックで統一してます
2019年に買った45Lの防災リュックはもう既に売ってませんでしたが型番検索したらおそらくこちらと同じっぽいリュック…
量がたっぷり入るし頑丈でレビューよかったのでこちらのシリーズにしました![]()
防災グッズは一気に集めると結構お金もかかるので徐々に集めながらたまに見直したりしてます![]()
それではまた〜
ポチっと応援お願いします

















