おはようございます
先日ミルちゃんお家シャンプーしました![]()
昔は1時間半以上はかかっていたブラッシング、シャンプー、ドライングですがもう6年もやってるとだんだんと慣れてきて1時間ちょいで終わるようになってきたかも![]()
シャンプー後はタオルで拭き拭き…
ついでにほっかむりのように縛って遊ぶ人![]()
しっかりドライングして美ションちゃんに![]()
![]()
うちの子だからではなくミルちゃんっておめめや鼻の位置などパーツが整っているから本当に可愛いんです
⬅︎それが親バカ…
もちろん性格はとびきり可愛い子ちゃんですけど
他所様のワンコだったとしても私はミルちゃんのこと可愛いなってときめく自信あります
⬅︎もうそのへんでやめろ![]()
球根祭り私もとりあえず一旦終わりました![]()
野菜室に紙袋にひとまとめにして閉まっているので同じ品種はネットにひとまとめに入れてあったりパッケージあると嵩張るので名前だけメモ書きしてわかるようにネット結んで入れたりしておきました
って今年も買いすぎたわ![]()
学習しない私…
チューリップは今年はあまり買わなかったなとか思ってたんですけどだいぶ買ってますから![]()
まずは普通のチューリップ
左からペギーワンダー、スノークリスタル、シルバーパーロット、シルバークラウド、クミンズ、ピオニーローズ![]()
ピンク〜ホワイトシルバーあたりに見事偏りました![]()
どうやって植え込むか何も考えないで欲しい品種買っちゃったのでこれから考えます![]()
お次は原種チューリップ
これは植えっぱなしでオッケーだから今年初めて買ってみました![]()
左からサクサティリス、バタリニーブライトジェム、サマンサ、ブルーチューリップ、アニカ、ペパーミントスティック
これまた何も考えずに買ったけどムスカリやプスキニアと植え込んだりしたいな![]()
ラナンキュラスは完全にうにさんに釣られて買ってみたやつ![]()
こんなクリームカラー咲いたらやばいな![]()
うちの母ですらラナンキュラスは生協で球根買って咲かせてたのでなんとかなるはず…
吸水に失敗してたけどどうやら土にそのまま埋めて水やりはもちろんやらず土の湿度で吸水処理してから水やり開始すれば発芽するみたいですね![]()
アリウムはカエルレウムはネットで見かけてから欲しくてシューベルティーはこれまたうにさんが買ってて私も釣られた![]()
そして爆買いしたラケナリアとイキシア…
発芽率悪かったらと思うとたくさん植えたほうがいいと思いここらでかなり散財![]()
ムスカリグレープアイスはmekoさんが買った後に欲しくなりその週にまたジョイフルへ行き買ってきたやつ![]()
プスキニアは以前のやつ処分してしまったので買い直しです…
ヒヤシンスは数年ぶりに買ったような気がします![]()
室内で育てるかお庭で育てるかまだ未定ですがこのブルーが素敵で買ってみました
ここまで買ってきた球根の紹介しましたが去年より増えてる気がするわ…
暑すぎてどこも行くところなくてホムセン巡りしてたらこんなになりました![]()
球根は買ってきたら涼しい日陰か冷蔵庫の野菜室保管がいいですよ
野菜室で2ヶ月低温処理しておくとアイスチューリップまではいかなくても若干開花早くなります![]()
本来のアイスチューリップは土に埋めて冷蔵庫2ヶ月なんですよ![]()
さすがにそれ用じゃないとそんなことできないのでね![]()
だからネットで売られているアイスチューリップは高いんですよ![]()
一度サカタで買ったことありますが確かに開花はかなり早かったです![]()
![]()
それと保管する時はくれぐれも新聞紙とかに包まない方がいいです…
母はそれで去年ほとんどの球根カビさせてました![]()
新聞紙包んで野菜室入れてたみたいで…
私は頑丈な紙袋にまとめて入れて他の野菜とくっつかないようにしてます![]()
球根祭りは一旦終わりなので今後どうしても欲しい品種出たら花苗だと思って買うことにします
⬅︎言ってる意味…
それではまた〜
ポチっと応援お願いします










