ずーっと目に入れないようにしてた玄関前のこちら…




ロシアンオリーブですアセアセ

階段の方まで地面の方まで伸びる伸びる!

ロシアンオリーブってシルバーがかっててすごくキレイなんですけど生育旺盛なのでかなり強剪定しないと夏にはえらいこっちゃになるんですよタラー

バサバサ切り落として…




また切りハイモードになってしまいかなり短くなりましたがこれでも夏にはまたボーボーになるのでいいんです笑

このぐらいスッキリすれば周りの植物も風通しよくなるだろうし…




花壇は雑草とのコラボでやばいことにガーン

リーフを隙間に散らしたんですか!?ってぐらい脇から生える生えるアセアセ




こちら側なんてもっとひどいアセアセ




後ろもひっそりと雑草が自然に馴染んでいます笑




雑草取り除いて…




晴れてたのでスーパーチュニアも今のうちに切り戻しておきました!

何気にこちらのスーパーチュニアは買ってから切り戻さず植えたので初の切り戻しです音譜




隣に植えてあるPWのピンクのアナベルⅡはこんなに大きく咲き出しましたピンクハート





こちらは去年植え付けた当初の写真ですウインク

ちなみにエキナセアも小さなポット苗を植え付けてますアセアセ




それがこんなに大きく成長しましたキラキラキラキラ

ちなみに本来は肥料を3月までにあげないと紫陽花は咲かないと聞いていたのですがズボラー代表、肥料あげることすら頭にありませんでしたガーン

それなのにこれだけ蕾つけて咲き出したんですよニコニコ

来年は誰か忘れないようにその時期がきたら肥料あげるんだよってブログに書いて笑⬅︎人頼み…




あ、汚庭の話に戻りますがこちらも雑草やら咲き終わったサルビアネモローサローズを…




バッサリ切り戻しました!

ズボラー代表で汚庭代表とか人として終わってるのでジャングルになる前になんとか片付けられてよかったアセアセ




そして最後はこちらの虫コロリを花壇に撒きました音譜






カラフルで撒いたところすぐ分かります!

これ撒いてから虫減ったような気がします音譜

見た目はアレですが今の時期大量に虫発生するよりはいいかなとアセアセ






そうそう教習所のお話なんですけどようやく通常の路上教習が終わって次回はバックとか縦列駐車みたいです!

これがOK貰えたら学科と技能のセット教習受けてこれも終わったら高速3時間教習みたいです滝汗

スムーズにいったら駐車2限、セット教習1回、その後高速アセアセ

縦列駐車は2限一気に受けようと思ってるので3日目の技能で高速だわガーン

4月下旬に初めてハンドル握って20kmでも怖い怖い言ってた人がですよ笑

とりあえず60〜70kmは一般道で出すことに恐怖ないのですが100kmとか想像するだけでやばいゲロー

これが終わると自分で経路設計して走ることを3回!?ぐらいやったらとうとうみきわめみたい!

ドババって急いで通ってたからあっという間ですねアセアセ

あと少し頑張らないとです音譜


それではまた〜


ポチっと応援お願いしますウインク


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村