遠回りして遠回りして学ぶことって、人生には避けて通れない運命みたいなもので


言ってみたら、100メートル走のように、真っ直ぐ全力でゴールする方が少ないのじゃないかな


奥深い森林の…


真っ暗な深海の…


そんな迷い迷い絶望と苦痛の狭間でもがきもがいて、挫折との戦いに疲れ果てて、その倦怠感をズルズルと引きずりながら生きていく


人間の一生とは何ですかね?


私の思うは、たった一瞬の、ほんの些細な煌めきのために生きているもんです


崖っぷちに何度も何度も立たされ強くなる


鍛えられる


努力とは?


「頑張ってるのに」


この言葉の意味は?


頑張ってる


頑張っているね


これは他者が他者を評価する言葉で、自分がその言葉を吐いた瞬間そこで道はストップしてしまう


前に進む言霊


「頑張ろう」


輝きのある場所に向かって……




ペタしてね