県外へ遠出してきました。



陸側、富士山🗻

山梨県へ。


吉方位✨だったので😊



山梨県に入ると

まだ雪が沢山!!😆


いや、、、

空からも降ってる!?!?


雲が出てると、周りが晴れてても

雪がパラついてました❄️❄️


雪大好きなワタクシは


雪ーーーー😍💕となります


自分が住んでる所は先日の雪は

ほとんど溶けてしまっているので

また見れて嬉しい😃✨✨❄️



そして、なんと!!!

偶然にも河口湖で花火大会でした!!

(二月の毎週土日が花火大会らしい)






雪の中で花火大会見たのは

生まれて初めてでした!!


綺麗でしたー✨



次の日、

河口湖、山中湖、西湖周辺を

散策🚗


そういえば中学生の頃

西湖の近くのキャンプ場で

キャンプしたんだよなぁーと思い


キャンプ場の名前は忘れてしまったけど


景色やバンガローの雰囲気は

覚えていたので

もしかしたら見つけられるかも??と


近くまで行ってみたら


あれ?!
ここかもしれない?!
という場所を発見!

なんかこんな感じだった!


ちょっと行ってみよう!



そうそう!!

こんな感じのところだった!


これーーー!!!!

このバンガローだ!!!


みつけたーーー!!!!🤩


20年以上たってるのに

ちゃんとそのまんま残ってるー!!!!😆


このバンガローに泊まって

このバンガローの前のかまどで

みんなで新聞紙と薪で火を起こして

誰かが

「牛乳パック入れると火強くなるぞ!!」って

教えてくれて


ご飯炊いてカレー作ったんだよねぇー!!


朝ごはんのロールパン

ちょっと焦げちゃったり

赤いウィンナーも食べた😆

「この色体に悪そうだよねぇ」👧

とか言いながら😅


懐かしい!


そうだそうだ!!

紅葉台キャンプ場って名前だった!!!


夜にこの近くで

当時みんなから恐れられていた

女の美術の先生が


何故かこの時は上機嫌で

生徒達に怪談話を

してくれたんだよねぇ、、、😨

めちゃくちゃ嬉しそうに🤣


あれはあれで楽しかった


その場所も行きたかったけど

雪深くてわからなかった💦



雪に埋もれるキャンプ場。。。


ザクザクと

足を踏み入れたくなる😆





よくテレビで

あの人は今、、、とかあるけど


そんな感じで

思い出の地に行けて

嬉しかったです!





そうだ、そうだ、この景色!

キャンプ場でてすぐ湖だった!

ホントにここだー😆


この湖で

中学生のガキんちょどもは👧👦

湖に石投げるのが楽しくて

遊んでたら


釣り人のオッチャンに

「こらー!魚が逃げるだろー!!!🤯」と

怒られた思い出があります😁

オッチャンごめんよ!!😝


思い出を満喫し再び散策🚗💨


鹿さんにも遭遇!




富士山が近い!!

富士山の雪

アイスバーンしてました

山頂からスノボで滑り降りてみたいけど

流石に恐ろしいね😱💦


スノボ行きたいなぁー!



どこでもドア発見!!


ここも行きたかった所!!


場所知らなかったけど


なんか最近やたらとSNSで見かける

どこでもドアがあって


ずっと、

このどこでもドア

どこにあるんだろー?と思ってたら 


ここにあったのね!!👀



これが

やりたかったんです🤣


ミッション達成㊗️



お昼ご飯食べたところ


メイン料理に小鉢が7種類も!!

これで800円だか900円だか

安い!!


おばちゃんが1人できりもりしてて

「ちょっと時間かかっちゃうけど良い?」って


全然大丈夫ですー😊


お昼時でお客さんも沢山。

お店入った時

おばちゃん厨房で忙しそうで

入店に気づかれず


お客さんが

「そこの席大丈夫ですよ、

あ、私は客なんですけどね!

飲み物はセルフで

お水、お茶、コーヒーあるから!」

って


ご丁寧に教えてくれました😊


孤独のグルメとか

オモウマイ店に出てきそうな

そんな雰囲気のお店でした😆


ゴローさんいつか来たらいいのに!!




完全無計画で行ったのですが

(最初は行き先も違う予定だったし)


全てが完璧に計画されたような

小旅行でした👍


この日は最後の最後まで

嬉しいことだらけで


もう行きたいとこ行きつくしたから

帰ろうとした


帰り道で!


なんと!!


目の前を!!!


オオタカ様がーーーー😆!!!!


小鳥を追いかけるオオタカが

目の前を通過していったのです!!!👀


ナンテコッター😆



一瞬の出来事だったけど

その後

鳥の羽がふわぁ〜っと舞っていたから、、、


きっと

オオタカさんは

狩に成功したのでしょう、、、


小鳥さん、、、🥲

まさに、弱肉強食の世界ですね。

自然界の厳しい掟。。。


前にこの辺来た時も

猛禽が飛んでるの見たことあるから

いるのは知ってたけど


まさか目の前で

こんなファンサしてくれるとは!!!!


ますます好きになっちゃうよねぇーー😍






そして

山梨の旅から帰って来た

今日は今日で、

チャリで買い物にいったのですが


地元でもまたオオタカさんに遭遇!!!


私が住んでるところの近くは

わりと林も多い場所なのですが

さすがにオオタカは生息はしていない。。。

畑もあるにはあるけど

オオタカが狩をするほどの

広大な農耕地という程ではない。


少し離れたところには

オオタカのすみかもあるみたいですが



今日はそんな

家の近くの小さい林を

買い物に行く近道で、

チャリで走り抜けようとしたところ


上空をオオタカらしき鳥が

飛んでいった!!😆


えー?!

まさか?!

さすがにここにはいないでしょー?!と

思ったけど


色も大きさも

それっぽいし、


決定づけは

カラスが10数羽

その鳥の後を追いかけ回し、

林でもカラスがギャーギャー騒ぎ

警戒鳴きしてるし😆


上空でもカラスが詮索してるし🐦‍⬛🌀


もう、絶対あれ

オオタカ様のお出ましじゃん!!!!と


ワクワクが止まりませんでした😆




カラスが警戒鳴きしてると

近くに猛禽いるんじゃないか?!と


オラ、わくわくすっぞ!!!😆



よく

「え?!飛び方でわかるの?!」とか

「尾の形見ただけでわかるの?!」とか

友達に言われたりしますが


カメラマンさん達から

いろいろ教えてもらって

わかるようになりました😊





最近はカメラを持ち歩いていないけど

猛禽運はまだまだ強い😆⤴️  


2024年の

ワタクシの⛩️猛禽運⛩️は

大吉かもしれないです😆



山梨旅🗻からの

最後は猛禽🦅に脱線、、、


長くなりましたので

この辺で、、、


おしまい!