/
フルーツはふるさと納税で

我が家の住む地域では
来週いよいよ
学童の入所決定可否通知が届く予定![]()
保育園の帰り道
長男のお友達ママ数名と一緒になり
学童の話をしていて
意見が分かれたのが
学童お迎え問題
学童を利用する場合の
下校方法は
①集団下校
②親がお迎え
の2択![]()
16:50から下校が始まり
大体自宅に到着するのが
17:10
くらい
基本的に
17:00以降に
自宅に親がいない場合には
学童まで
保護者のお迎えが必要
ってなっているんだけど
ママの中には
迎えに行くのが大変だから
集団下校させて
1時間くらいは
一人でお留守番させるつもり
って人も![]()
![]()
![]()
自分含めて4人のママのうち
一人は在宅勤務
私は
時短勤務にして対応
もう1人のママは
18時に学童まで迎えに行く
そして
最後のママが
集団登校で1時間は
1人で留守番させる![]()
その子
しっかりしてるから
大丈夫なんだろうけど
でも
心配だよね![]()
![]()
そもそも
就労証明書類を提出してるし
親が自宅にいない場合は
基本お迎えです
って決まってるはずなのに![]()
![]()
万が一
何かあったら
一生後悔するぞ![]()
![]()
とか
思ってしまった![]()
![]()
![]()
うちの長男は
親が見えなくなると
不安で泣くし
1人の留守番は
まだ無理だなー![]()
![]()
![]()
時短にできないとか
きっと事情があるんだろうけど
それでも
やっぱり
心配だよね。。。
小1の壁は厚い![]()
![]()
![]()
いろんな
考えの人がいるよね![]()
![]()
そんなこと
考えさせられた![]()

\おすすめ商品まとめてます/
アメトピ掲載記事![]()
6歳長男に関する記事↓↓
クセ強の義母に関する記事↓↓







