行きつけの小児科が
お休みのため
昔
長男が通っていた
小児科に
次男を
連れて行ったところ・・・
特別対応を受けた
どんな対応かというと
①個室へ案内される
熱もないのに
②順番飛ばしてすぐ呼ばれる
すんごい混んでたはず
③会計も個室で
とにかくすぐ帰したかったみたい
こんな対応だった
何故
次男が
こんな対応を受けたのかというと
それは・・・
要注意人物
の
弟
だから
だと思う
長男が
この小児科に通っていた
3歳頃
長男は
院内の物に触りまくったり
診察時に泣いたり
予防接種で
脱走したり
椅子をくるくる回したり
一言でいうと
すごかった
そして
ドクターも怒るので
小児科の先生なのに怒鳴る
それが怖くて
余計
癇癪が
ひどくなるという
その繰り返しで
結局
小児科をかえた
近所で時間も遅くまでやってて
良かったんだけどね
今行ってる小児科は
土日休みで
終わる時間も早いけど
先生が優しくて
スタッフさんも
フレンドリーな感じなので
長男も
初診時から
わりとおとなしくて
今はだいぶ
静かに待ってられるようになってる
数年ぶりに
この小児科に行って
長男が
要注意指定されていたんだと
改めて感じた
次男の診察の時に
ドクターが
次男君は
大人しいんだね
っていってて
確信
先生
その節は
迷惑かけちゃって
ごめんなさい
ちなみ
次男は
外面がいいので
座って待ってられる
あいさつできる
指示に従う
という
ドクター側からすると
パーフェクトな子供
でもね
長男だって
6歳になって
かなり
変わったからね
いつもなら
混んでて
1時間くらい待つはずなのに
診てもらった日も混んでた
まさかの
診察から会計まで
20分ほどという
短時間で診てもらえたので
ラッキー
って思っとこう
しばらくは
大人しく
家で過ごそうかな
ではまた