顔相鑑定士ゆらのアラフォーから始めるステキな人生計画☆ -13ページ目

顔相鑑定士ゆらのアラフォーから始めるステキな人生計画☆

ほぼ人生の折り返し地点、アラフォー女子。若い時に思い描いていたアラフォーの自分とはちょっと違ったりするいま。家族や仕事や社会環境がどんどん変わる中でも向上心を持って、人生の後半をより素敵に輝く。そんな自分になるための日々の気づきを綴る徒然日記。

 

子どもが小さいとき
同じように
子どもがいるママさんと
イベント企画の準備予定を立てようとして
ぜんぜん予定が立たないことに
驚きましたびっくり

 

 

アラフォーから人生をより良くしたい

 

向上心あるズボラ女子代表の吉田です。
 

 

 

 
 
子どもが小さかったり
うちの子のように体が弱かったりすると
季節の変わり目は体調が心配だったり
予定を詰め込みすぎるのは心配なこともありますよねおねがい
 
 
だから
今日はこれをする!
という予定を一つしか入れないママも
少なくないのかもしれません。
 
私とそのママ友ちゃんははじめ
それでうまく予定を合わせるのが難しかったアセアセ
 
でも
よく考えたら1日は24時間もあるんです。
 
子育てしながらごはんも作るし
洗濯もお風呂そうじもする。
子どもが寝ている時間だってあるし
一人でDVDを見たり積み木で遊んだりすることもある。
 
だから時間は作ろうと思えば
作れると私は思うんです。
 
私は子どもを連れて
どこまでも行くし
午前の予定があっても午後が空いてたら
新しい予定を入れる
なんだったら内容によっては
2つも3つも入れることだってあるニヤリ
 
あとからすごーく心惹かれる誘いがあったら
前の予定をリスケすることも
やぶさかではないグラサン
 
要は
一日にいくつの予定まで入れられるか?
という意識の違いですよね。
 
からだの疲れは心も疲れさせることがあるし
無理しすぎて後日にひびいたら
結局効率が悪いことも少なくないので
そこはさじ加減というものですが上差し
 
「できない」と思ってることの多くは
やってみたら意外とできたり
大したことがない場合もあります
 
どうしてもやりたいことがあったら
かわりに一日くらい
お洗濯休んじゃっても
翌日カバーできることだってある
 
もっと言えば
パパにお願いしてもいいことだって
あるかもしれない。
 
わたしの人生はたったの一回きり。
もちろんあなたの人生も一回きりスター
 
やりたいことを叶えるために
一日にいくつの予定を入れますか??
 
アラフォー女子が夢をかなえるためには
そういう意識をもつことが
すごく大事だなぁと思う。
 
だから私のスケジュールはいつもいっぱいニヤリ
いいとか悪いではないけど
やり遂げるための過程を
今日もひとつこなしたな音符
という気持ちになれます。
 
今年もあと2か月と少し。
さぁラブラブ
どんな予定を入れるかな爆  笑
 
 

***********************************

公式LINEもよかったらお友達登録してね飛び出すハート