イヤなことがあったらどうする? | 顔相鑑定士ゆらのアラフォーから始めるステキな人生計画☆

顔相鑑定士ゆらのアラフォーから始めるステキな人生計画☆

ほぼ人生の折り返し地点、アラフォー女子。若い時に思い描いていたアラフォーの自分とはちょっと違ったりするいま。家族や仕事や社会環境がどんどん変わる中でも向上心を持って、人生の後半をより素敵に輝く。そんな自分になるための日々の気づきを綴る徒然日記。



先日、ぜったいにイヤな気分になる、と分かっている人と話さなければいけないことがあって、やっぱりメチャ不快な思いをしました

プンプン

予測できたことへの対応がうまくできなかったことを反省ガーン


アラフォーから人生をよりよくしたいキラキラ

向上心あるズボラ女子代表の吉田ですルンルン


人生をよりよく暮らしていくに当たって、イヤな気分にならないようにすることって大事ですよねブルーハート


メンターという言葉はイマイチしっくり来ないのですが、いわゆるメンター的な存在の方、「先生」みたいな方が私にも数名おります。

いわゆる成功者と呼ばれるような方々です。


尊敬する先生方ではありますが、「尊敬の念」というような堅い感じではなく、一緒にいると「楽しい」「明るい気持ちになる」というところがまた素敵なんですキラキラ

そういうオトナになりたいラブ

と、憧れます音符


その先生方ももちろん人間なので、イヤなことや腹の立つこともあるそうです。

だけどそういうことは少ないし、怒っても数秒なんだとかびっくり


たぶん、嫌なことに出会わないようにする危機管理能力も、嫌なことが起こってしまった時の感情のコントロールも、すごく上手なんですねおねがい


うん。

吉田、ズボラなのでタラー予知できたことへの対応策が甘かったかな。

そして、引きずらないようにしよう!と思ったのに、何度も頭の中で反芻してしまったから、不快感がぶり返してもきたもやもや


切り替える、ってなかなか難しいですねキョロキョロ


だけど良かったこととしては、つくり笑顔でも笑ってみたら、ネガティブな感情がかなり抜けていったこと爆笑

笑顔ってネガティブな感情と同居できない性質があるんですね〜口笛いいこと知りましたラブラブ


やっぱり笑うってすごい力があるなルンルン

明日も笑顔でいこうおねがい


小さな気づきで、今日も自分をアップデート義理チョコ