顔相鑑定士ゆらのアラフォーから始めるステキな人生計画☆

顔相鑑定士ゆらのアラフォーから始めるステキな人生計画☆

ほぼ人生の折り返し地点、アラフォー女子。若い時に思い描いていたアラフォーの自分とはちょっと違ったりするいま。家族や仕事や社会環境がどんどん変わる中でも向上心を持って、人生の後半をより素敵に輝く。そんな自分になるための日々の気づきを綴る徒然日記。

過酷なほどの暑さが続く夏ですね晴れ

まわりに熱中症の症状の人が続出

しっかり気を付けたいと思う今日この頃

 

子どもたちの夏休み真っ最中で大忙しのママさん

がんばってるね!!

と自分にも言い聞かせつつ

バタバタとした目まぐるしさも

今しか味わえない楽しみなんだろうなぁ

と思ってみたりしつつ

それでも

朝なかなか起きない子どもたちにかける声が

オルゴールのやさしさから

だんだんパンクな叫びになってしまう母です

 

アラフォーから人生後半をより良くしていきたい

向上心あるズボラ女子代表の吉田です照れ

 

image

 

お友達がSNSでバカンスの様子を上げていました

ご夫婦で南国へ🌴ゴルフ三昧のお休み⛳朝からシャンパン🍾

 

うらやましいとか憧れるとかいう前に

子育てが終わるころ

私は夫と二人で四六時中一緒の時間を過ごせるかしら?

という疑問がわきました笑い泣き

 

実は最近結婚記念日があったのですが

子どもの習い事のため

まだ何もお祝いしていません

結婚19年目

仲が悪いわけじゃないし

会話はあるけれど

共通の趣味もありません

お互いに楽しいことが違います

 

夫婦だからといって

同じことを趣味にする必要もないし

お互い好きなことを楽しむのは

いいことだと思うのですが

先述のお友達夫婦のような未来を過ごすのは

お金や時間があるかどうか以前に

夫婦関係として貴重なことだなぁと思いました

 

そしてそのお友達の投稿の中で

ホテル朝食の写真がステキで飛び出すハート

そうだ

ホテルの食事って

品数が多くてしあわせ感じるんだよなぁ

と気づく朝。

 

 

うちの食事は基本的に私が作ります

忙しいと品数は少なくなります

そう。

私の心の余裕=食卓の品数

なんですよね

 

ということは

私の心の余裕のなさは

家族のしあわせに影響しているってことかもしれない

 

母は家庭を照らす光

無理する必要はないけれど

ちょっと家族のしあわせな気持ちを増やすべく

時にはしっかり時間を作って

品数を増やそうかな

と思った次第です。

 

それはきっと

自分の心や体にも

しあわせを感じさせてくれるはず。

 

私が尊敬する先生方は

欲しい運を先取りするとか

なりたい自分を演出するとか

そういう風にして

自分を理想に近づける術を知っている

 

自分が何に幸せを感じるのか?

心と対話したとき

品数が多いことをしあわせと思うなら

しあわせな時間を自ら作ろう

それが自分の心を、体を、運を

整えるコツなんじゃないかな照れ

 

そんな時間の積み重ねが

きっと5年後、10年後の自分を作るはず。

大きな理想を描いたとき

小さなステップを忘れて夢だけ見がちな私

それだときっと足元の危ういハシゴで

小さい一歩を積み重ねることは

階段を上ることのような気がします。

 

千里の道も一歩から

 

10年後の私は

今日の一日から始まる

 

いっぱい笑って過ごそう笑

 

呼んでくれたあなたにも

笑顔の時間が増えますように。