忘れないだろう…
そう思った印象的な出来事も
記録しないとすぐに忘れてしまう


忘れないだろう……

そう思っても忘れてしまうのが人間。

(……というか、ワタシ?w)


気づくと普通にしゃべれる
…ようになってしまうと
きっともう思い出せなくなるから…


子供が放つ、素敵で素直で

たまにひねくれて、可笑しくて

可愛くて、納得して

まさかの発言にびっくりさせられたり

…そんな【子ども語録】を残そうと思って。



【語録】を残そう
     ……シリーズ化?!w


今日の語録:
『ママ、ありがとお
『ん?なんで?』
だってさっき 
   優しくしてくれたでしょ

※記事と写真は関係ありませんw
  『おかえりー、ねー、力持ちなんだよー』と、
  金魚のお世話セットを持ってくる……の図


———————————
ありがとお

よく、ばぁばから、
こっちゃんはちゃんと『ありがとう』と
『ごめんね』が言える子だね、と言われます

私自身の反省もあり、
大人ながらに心掛けていることは、
感謝をちゃんと声に出して伝えること

流行りの言葉や周りの影響で、
言葉の形が崩れることはあるけれど

言葉が本来備えてるホントの言葉の力って
あると思うんですよね

だから。
たとえ子どもだろうと
『言わなくても伝わるでしょとか
『子どもだからまだ分からないでしょ
…ではなく。

なるべく、
声に出して伝えるようにしているつもりです

今はまだわからなくても。
なるべくわかりやすい言葉に変えて。

ありがとお
は、特に。
※注:こっちゃんの発音を真似て“う”ではなくて“お”


その想いが伝わってるのか否かは
定かではないけれど。

とっさに、不意に、
『ありがとお
…という言葉がキラキラと
舞い落ちてくることがあります

『ママ、ありがとお
この前の日曜日、お風呂に入る直前。
不意に“ありがとお”が降ってました

お礼を言われることなんてしただろうか…

『ん?なんで

と聞くと。

『だってさっき 
 優しくしてくれたでしょ

お風呂に入る前に、
パジャマを取ってあげたんだったか…
口に付いてた何かを取ってあげたんだったか…
ギュッて抱きしめたんだったっけ…
※ほら。もう忘れてるw


優しいなーって感じたことに対して
素直に感謝の言葉が出るって素敵だなって

子どもから大切なことを教わった気がする
ママなのでしたー