PJ(ペタリンジャヤ)にあるSS2の屋台。

 

 

有名な市場が朝からやっており、洋服や食材、食器などありとあらゆるものが売られています。

 

 

その横には屋台も並んでいて、マレーシア料理はもちろ中華系の料理も多く立ち並んでおりました。

 

↑自分で好きな食材を選ぶスタイルのナシレマ

 

さすがに屋台で食べるのは怖かったので、同じくSS2に店舗を構えるフォーのお店にきました。

 

 

 

 

これで10RM(275円)

麺はもちもち。出汁もあっさりで美味しい。

冷えた身体に染み渡ります。

こっちは割と油を使った料理が多いので、こういうシンプルな温かい食べ物が欲しくなる。。

 

 
娘も、肉とネギが入っている麺類が大好きなので油そば的なものを食べてました。
注文するときはspicyかどうかを確認します。子供用に"no spicy please”と伝えておけば大体OK。

けど、私も娘も油料理が続いたのでちょっとお腹がゆるくなりがちでした。。

 

別日、KLCCにあるコンコルドホテル内の中華 [Xin cuisine chinese restaurant]

 

 

 

 

ホテル内にあるので内装はとても広くて豪華。

 

入るやいなや、ワゴンに乗った飲茶が次々と運ばれてきます。

 

その中から、欲しいものを指さして頼むスタイル。

 

 
別途メニューからオーダーもOK。
このお粥も絶品。。(私は無類のお粥好き)

 

大体飲茶は10RMくらい。300円弱なので、10個頼んでも3000円しない!

 

 
大人数で言ってシェアすると、2000円くらいでお腹いっぱい食べられます。
ホテルの高級中華がその値段というのは日本じゃあり得ない。しかも味も絶品。
 
タピオカ屋のミルクティーも大体7〜10RM(180~270円)くらいなので日本の半額くらいですね。

 

 

あと、最後の最後に行った地元のシーフード料理屋[Fatty Crab restaurant]

 

 

名前の通り、チリクラブのお店なのですが、何故か店とは別のチキン屋のチキンがメニュー表に載っていて

一皿7RM(200円)で現金払いでオーダーできます。(最初、チップくれ!と言われてるのかと思いきやチキン代だったw)

 

 
ですがこの手羽先&手羽元のチキンが最高に美味くて夫が一人で6セット食べてて震えた。。
 

そして最低900g〜オーダーのチリクラブはこれで1100gで3000円くらいだった。

 

 
ハンマーと巨大なハサミを渡されて、ぶっ叩いて、砕いて、食べるというワイルドスタイル。
シンガポールのJUMBOも何度か行ったことあるけど、それよりも食べるの大変だった(値段は1/3)
けど味は最高。結構唐辛子も効いていて、娘は食べられなかったけど、地元の小さい子たちは余裕で食べてた。恐るべし、耐性w

 

 

 
どこへ行ってもアンパンマンのふりかけが欠かせませんニヤニヤ
けど娘はこのパサパサライスを嫌がらずに食べてくれたので助かった。
東南アジアでも生きていけるタイプだと確信した瞬間。