生協まで出かけたら、九州フェア中だった。博多ラーメンや長崎ちゃんぽん、各種お菓子、お出汁などの取り扱いがあった。魅力的なお菓子もあったけど、お昼に出かけたせいかお腹が空いて、昼食用のパンを購入。博多明太マヨパンと宮崎名物じゃりパン。でも帰宅後よく見ると、製造は札幌だったガーン

 今日はじゃりパンなるネーミングのパンを食べてみた。

 以前ケンミンショーだったかな?青森のパンと言えば、イギリスパンと言う食パンに砂糖とバター?マーガリン?塗られていて県民にとても愛されているのがあり、東北フェアの時に購入し食べてみた。あの食感にきっと似ていると思った。確かにコッペパンと食パンの差はあるけど、よく似た味だった。どちらもシャリシャリというかジャリジャリというか食感が売りのパン。でも個人の感想だけど、青森のイギリスパンの方が断然しゃりしゃり感があって美味しく感じた。

 私の中では、青森VS 九州の軍配は青森!