旅行記事Part3はこちら→https://ameblo.jp/memecchi1113/entry-12888254241.html



それでは、このライブ初日のセトリに感想を、どうぞ!!



2025/3/1 日本武道館

TrySail10周年出航ライブ"FlagShip" Day1現地


セトリ

1.High Free Spirits

2.誰が為に愛は鳴る

3.WANTED GIRL

4.そんな僕らの冒険譚!

5.はなれない距離

6.オリジナル。

7.Fanfare!! (麻倉もも)

8.Blue Christmas for You (雨宮天)

9.パレイド (夏川椎菜)

10.センパイ。

11.Truth.

12.コバルト

13.ごまかし

14.Lapis

15.TryAgain

16.primary

17.ホントだよ

18.バン!バン!!バンザイ!!!

19.Free Turn

20.マイクロレボリューション

21.adrenaline!!!

22.華麗ワンターン


アンコール

23.Youthful Dreamer

24.ひかるカケラ

25.声のシンフォニー




感想

初めてのTrySailのライブ、本当に最高でした!!

5年前に興味を持って、去年もちょさんのライブに行ったことで新しい世界が広がったように感じましたけど、まさかこんなにもすごく壮大なステージで初めての一歩に触れられるとは思ってもみなかったので。

本当に、感謝の気持ちしかありません!!!

そして、初めてのライブでめちゃくちゃぶち上がりまくりましたし、喉よりも腕がパンパンになるぐらい相当疲れました😂💦
多分今まで参加したライブで、一番体力を使った気がします。

Tシャツとタオル、ポーチこそTrySail&もちょさんスタイルでしたが、持ってたバッグがミリオンライブの杏奈ちゃんのやったので、正直完全アウェーみたいな空気になるのかな…なんて思ってましたが、全くそんなことはありませんでした。

むしろミリオンライブの格好の方もいましたし、色んな界隈から集結したんだなと感じるような方々でいっぱいでした。

TrySail初ライブにも関わらず、なんと席がアリーナのど真ん中!?
僕自身、席が神席どころじゃないぐらいのガチ神席で、もうTrySailの全部を真っ正面から浴びることができましたよ!!!!




隣の方も優しかったですし、ホントにいい気持ちでスタートを迎えたわけですが、急に流れてきた波音に海の映像。

そこから船が突き進むような轟音のような大波とともに暗転してのOverture。もうこれではいふりの映画を思い出すかのような迫力を感じたのですが、3人が高い高い船(ステージ)の最上段に登って、「TrySail」と描かれたマスト(旗)を掲げた直後、心を奮わせるイントロが。


なんと開幕からいきなり、


『High Free Spirits』


ですよ!?


もうこれいきなり最大瞬間風速が吹いたかのような衝撃を受けて、激しく燃える疾走曲に、まるで高速道路でフルスロットルでアクセルを踏みしめたかのように、最初から最高潮にぶち上がりましたよ!!!!

※この後何度も最大瞬間風速が吹き荒れます。

その後は『誰が為に愛は鳴る』でまたアツくぶち上がり、『WANTED GIRL』でも楽しくコール!!!


そこからMC突入なんですが、もちょさん(麻倉ももさん)は言わずもがな、めちゃくちゃ可愛かったっ!!ChouChouツアーの時も可愛かったけど、もう終始メロメロになっちゃいましたよ🥰🥰🥰(あとおっぱいデカい…🤤)

ナンちゃん(夏川椎菜さん)は「犬みたいな」髪型がツインテールの杏奈ちゃんを彷彿とさせるようで可愛かったし、もしかしてそこに杏奈ちゃんいた?って思うほどに元気いっぱいだった!!(さすがにナンちゃん本人として見てたけど)

志保ちゃん役の時のクールなイメージしか知らなかった天さん(雨宮天さん)が、もうこの時点でめちゃくちゃはしゃいでてすごく可愛くて虜になった😍




そして、この日一番の最大瞬間風速が吹き荒れました。

そう、もちょさんソロの

『Fanfare!!』

これで最大瞬間風速吹いた!
一番ぶち上がった!!

この曲、僕が始めて声優ワンマンライブに参加したもちょさんのChouChouツアー福岡公演のエンディング曲(アンコールの前)なんですが、もうまさに「お祭り」というのにピッタリというか、最高にぶち上がれる曲なんですよ!!!

もちょさんが好きになったのはもちろん同じ九州生まれってのはあるんですが、すごく「ラブソング」が多くて、この『Fanfare!!』もラブソングなんです。そんな中にもちょさんをこんなにも「大好き」と叫べる曲があるか!?ってぐらい熱くて強くて心が燃えるような気持ちになる情熱のラブソングなんです。
そしてこの超ハイテンポが掻き立てる胸の鼓動、ワクワク。

イントロが流れた瞬間に自分の中で

「うわああああああああああああ!!!!きいたああああああああああああああああああ!!!!!!」

ってなったんですよ、マジで!!!

特に終盤の

「M O M O M O M O」

「Let's go!! Everyone!」

「Let's go!! Everyone!」

の無限ループでみんなで「M」と「O」をやるあのChouChouツアーでもやったのができたのがホントに楽しくて、ホントに嬉しかったです!!!

もちょさん、大好きーーーーーっ!!!

そして天さんの歌(ソロ)初めて聴いたけど、めちゃくちゃ上手すぎる!!

『Blue Christmas for You』が良すぎて、ホントにクリスマスに戻ったかのようでした✨

さらにナンちゃんソロの『パレイド』がめっちゃアツかった!しっとり系ソングなのに、ナンちゃんの全力を肌で感じましたわ✨


しっとりとしたInter(早着替えタイム)を聴きながら、だんだんキラキラしたメロディーが流れて、そこからの

『センパイ。』

がめちゃくちゃいい曲すぎた✨

『センパイ。』は自分のフォロワーさんにHoneyworksを教えてもらったのがきっかけで聴き始めたんですけど(メディア作品は触れてない)、その時もいい曲だなって感じはあったんですが、実際ライブで聴くとホントにいい曲ですよね✨

特に「バカ。」がマジでキュンってしました🥰🥰🥰


あんまりTrySailではバラードとかしっとり系は多くないんですけど、特に『Lapis』はそんな曲調を合わせ持ちながらスッと世界観に引き込まれるような感覚に陥りましたし、マジで聞き入ってました。


そして最終盤。

「ここが、『ただいま』と『おかえり』を言える場所でありますように!」
っていうナンちゃんの熱語りMCからの


『Free Turn』


で感動して、イントロが流れた瞬間から泣き崩れました!!!😭😭😭

隣の方に背中を叩いてもらいながら立ち上がったんですが、もう涙が止まらなくて、この曲だけはステージを直視できなかったんですよね…。

『Free Turn』は数あるTrySailの曲で一番思い入れがあるというか、一番大好きな曲なんです。

理由は明白で、TrySailに本格的に興味を持ったのがハイスクール・フリート(はいふり)の映画からだったんです。

ミリアニ先行上映に抜かれるまでは一番多く劇場に足を運んで観た映画ですし、そのエンディング・主題歌でもある『Free Turn』は何度も聴く度に劇場で涙していたのを思い出します。

はいふりの物語と同じように、出会いと別れは必ずあるもの。

でも、離れていても、何処にても、必ず探して、迎えにいく。

この強いメッセージ(歌詞)が、日常生活でも、何度も何度も僕の背中を押してくれてきたんです。

それほどにまで強く支えてもらった曲が来たら、いくら今回のライブが「シングル表題曲全部やります!」って言ってて100%絶対来ると分かってても、絶対泣くでしょ!!!

100%来ると分かってても打てない今永昇太投手のストレートのように!!(←その例えはなんだw)

正直、隣の方に背中叩いてもらえなかったら、そのまま泣き崩れたままライブが終わってたかもしれません。

それぐらい感動にうちひしがれました。

やると分かってはいましたが、本当に歌ってくれて、本当にありがとうございました!!!😭😭😭

そして背中を叩いて慰めてくれた隣の方、ありがとうございました😭😭😭

この直後にそれ来るか…!って感じで余韻に浸る暇を与えてくれない『マイクロレボリューション』は、ステージの映像もジャケットも相まって、ハンバーガー屋さんのようなアメリカンな雰囲気とジャズっぽさも感じるメロディー、ポップな楽しい曲であっという間に涙が晴れちゃいました😂

さらにこの曲では間奏で天さんが暴れるわ暴れるわ!!!

エアギターパフォーマンスでボルテージが上がりまくりましたし、こんなにもはしゃぐ天さんにびっくりしたし、めちゃくちゃ大好きになりましたわ!!!

そして、この流れで


『adrenaline!!!』


イントロから「うおおおおっっっ!!!」ってなって、

「Fooooooo!!!」

のコールとともにみんなではしゃぐ!!!

実はTrySailを一番最初に知ったのは、『adrenaline!!!』でした。

約7年前にエロマンガ先生のアニメを観てて(多分再放送だと思う)、そこでしきりにエンディングテーマで流れていたので、自然と曲だけは知っていたんですよね。

言わずもがな、TrySailの代表曲と言っても過言ではありませんし、僕以外にも、オタクじゃない人でもこの曲でTrySailの存在を知ってたり聞いたことはあるって人も多いんじゃないでしょうか?

当時は僕もTrySailを知らない「そっち側」の人間だったので、ちゃんと推し始めるまではこの曲がトラセの曲でしかも超代表曲とは知りませんでした。
ただ、推し始めてからは高頻度で聴いてるだけあって、TrySailの曲の中で唯一自信持ってコールができる曲になってたので、この曲が最終盤で来た時、まさしく身体中から「アドレナリン」が沸き出すかのようにぶち上がって全力コールして、全力ではしゃぎました!!!!!

ホントに、楽しかったです!!!

そして、そこからの『華麗ワンターン』で完全に身体と喉持ってかれました😂

正直『adrenaline!!!』がラストやと思ってたのもあって、「まだ来るか!?」って気持ちになりましたね😅

そして、アンコール後ラストのフィナーレ曲


『声のシンフォニー』


武道館ライブ参戦が決まった辺りからMVが公開されたのと楽曲が先行配信されて、何度も何度も聴きましたが、TrySailのみんなと、そして会場のみんなで歌えたのが、ホントに良かったな…。

まさにエンディングって感じで✨
ラスサビで「パーン」って音とともに銀テープが舞い降りてきて、もうホントに物語の終演って感じで(9本取れました)、感動しちゃいましたね…😭😭😭

本当に、初めてのTrySailのライブで、こんなとんでもない景色を見せられたら、次からどうなるんだろう…って不安を感じるぐらい、もう全てを浴びることができました!!!

本当に、最高の「航海」でした!!!

ありがとうございました!!!


旅行記事Part4へ→https://ameblo.jp/memecchi1113/entry-12888325191.html


ライブDay2感想記事へ→https://ameblo.jp/memecchi1113/entry-12889888116.html