前回はこちら→https://ameblo.jp/memecchi1113/entry-12863244664.html




マツダスタジアムから移動。
カープロード沿いに、10月開業予定のアパホテル「アパホテル広島駅前スタジアム口」が建設されています。


広島電鉄の路面電車で移動。

やってきたのは、原爆ドーム。
今から79年前の1945年8月6日、広島に原爆が投下され、広島の街は一瞬にして焦土と化し、14万人以上の方が殺されました(後の原爆症による後遺症で亡くなった方を含めると約20万人)。
毎年、絶対忘れてはならない出来事として8月6日(それと長崎原爆の8月9日、終戦記念日の8月15日)は必ず黙祷を捧げていますが、今回の広島旅行で絶対外しちゃいけない場所だったので、訪れました。
本当はグラビアスタジオで撮るのも躊躇いましたが、アイドルちゃんと一緒に旅してる以上、アイドルちゃんとこの記憶を忘れてはいけないという気持ちで、一緒に撮りました。
そして今回は、広島平和記念資料館も訪れました。
他の施設と異なり、ここだけ有料ですが、それでも200円なので、広島に来た以上行かんといけんやろってことで、見学することに。
実は、平和記念資料館に入るのは、小学校の修学旅行の時以来14年ぶり。

お盆休みで大混雑してましたが、Webチケットを買ってすぐ入れました。

※この先、グロ画像あるため閲覧注意です。
















原爆投下直後の広島。
キノコ雲が上がる写真に、
被爆した学生服。
原爆の子の像建立のきっかけとなった、若くして原爆による白血病で亡くなった、佐々木貞子さんの生涯まで。

本当に、いたたまれない気持ちになりました。
最初の展示が終わった後の通路で見える、平和記念公園。
広島と長崎に投下された、原子爆弾の模型。
被害の様子や、
近年の核廃絶に向けた動きなどが記されていました。
やっぱり、平和が一番ですよね。

さらに、昨年広島で開催された「G7広島サミット」の記念館や、
被爆遺構の資料館、
死没者の追悼祈念館も見学しました。


恒久平和を、願います。
次は、平和記念公園から北へ徒歩10分。
今年新しくできた、サンフレッチェ広島の本拠地サッカースタジアム「エディオンピースウイング広島」に来ました!!

杏奈ちゃんに、あんエレも⚽
鯉城(広島城)も見えたり、

プールも見えたり🥰

さらには旧広島市民球場があった場所は、大きな公園になってました!

ここまで。