2月某日

毎月恒例、子育てプロジェクトプロデュース
食育お茶会

今回は『味噌作り』体験

麹って、日本の国菌ってしってました❓
私は初めてそれを知った時、感動しました。

麹とお味噌の勉強会に行った時に、学びました。

そして、自分が知識を持った時、いつも私が使っているお味噌のクオリティーの高さを改めて確認し安心もしました。
ちなみに、いつも私は玄米麹のお味噌を使っています。


今回は、どのようにお味噌ができるか、皆さんに知って欲しくて、ほんの1㎏強ですが、正しい材料で、味噌作りにチャレンジしました。


世の中は、知らないことだらけで、知れば案外簡単だったというものがたくさんあります。

梅干しもそう❣️

味噌もその一つ。

味噌の材料は、大豆と麹と塩の3つ。
この3つの材料のクオリティが高ければ、よりいいものができます。

私が日頃使っているお味噌は、この3つのクオリティが高いんです。
国産有機無農薬丸大豆
玄米麹
天日塩
という感じ。


今回はそこまではいきませんが、岡山でも老舗のまるみ麹さんの味噌作りの材料を調達しました。



乾燥大豆を蒸大豆にするところは、スタッフが担当。これも簡単なんです。


{DCEC9253-D2A6-4440-BD21-7EC2E15B1A12}



いつものペアで
{12D16A56-95B5-4FF8-B5B9-1B9A8F91ED6B}


私、喋る人
{2178805A-D720-4405-8B0B-7ABE181C925D}

お味噌ってね、何でもいいわけじゃなくて
麹=酵素が働いていないと意味がない
ということで、酵素が働く味噌と、そうじゃない味噌をチェックしています。

{83830098-6C83-4C4E-BBCC-8D0CB47DD294}




さてさて、

実践コーナーは、めぐちゃん
まず麹と塩を混ぜ混ぜ。
{F781610B-0591-4EAD-BA50-380C93F1228D}


まぜまぜ
{F0A56986-DF13-45E1-9BC0-74EF3DABEAB4}



さらに、蒸し大豆を細かく砕いたものと混ぜる
{28844CB6-530D-411D-8E86-7EBEA7F9A918}



まぜまぜ
この時、自分が持ってる菌も混ざるんだって。
それによって味も変わる⁉️
キャ〜って感じ。オリジナルです(笑)
{42D0DB77-6821-4BD9-B8F1-FFFE1127E86A}




めっちゃ、楽しそう
{44D0CBA7-E8B9-4668-BD9F-3956D356B9EC}




おすまし、余裕の笑顔ですが、、、
{12BA1214-D0C0-4562-B7E6-481839BE1AFE}



みんなも、ほら楽しそうな余裕の笑顔ですが
{A38EBF13-226A-4D94-92EC-2792430F68C6}



丸めて
{D01A7431-616F-4F7E-BF04-E293EBC4CEB4}



押す
この作業が、予想外に体力使う
{38F6D185-2DC7-403C-ABC2-BBF4F2135E09}



最後は、けっこう脱力でした
2倍量作った人は、摩耗がはげしかった(笑笑笑)


そんな作業の後の、栄養補給は、
甘酒

これも、麹とお水だけで簡単に作れるんです。



あま〜い。
{E9F9F6D6-49D1-470E-A64C-2C47FE0F21F1}







この日仕込んだお味噌は、6〜8ヶ月後に
食卓デビューの予定です❣️
楽しみ。


興味ある方は、またご一緒しましょう