
中古戸建てからの住み替え
ダブルローンも経験しました
雪降る県で2021年5月に新居が完成しました
敷地は158坪、延床面積63坪ちょいの
完全同居型二世帯住宅です
アラフォー30代の私と海外単身赴任中の50代夫
6歳と4歳の娘たちと私の両親とで同居してます
医療従事者としてフルタイムで働き
趣味としてリンパケアサロンを経営してます
LDKに洋室も水回りもパントリーも
家事室もランドリールームも全部くっつけて、
しかも吹き抜けリビング階段という
変わったお家です
お客様スペースとして住居スペースとは別棟で
平屋3部屋くっつけてます
よろしければ入居前web内覧会をご覧ください

めっちゃ雪降ってした
しかも今日は資源回収の日で幼稚園のPTA役員なので朝から回収作業でした。
今は雪はやんで陽が少し出ています
さて、わが家は基本的にリビング学習派なので
ダイニングテーブルもしくはキッチン向かいのカウンターでのお勉強になるのですが
教科書の準備などをするスペースとしてスタディスペースを設けました。
しかも階段踊り場を小さな中二階とする形にして
ここで勉強ももちろんできます
先日届いた本棚設置してピッタリ
机の向きを変更しました。
で、机に付いてた本棚部分にもランドセル引っ掛けるバーを設置しました
2つ設置して姉妹で上下で使用予定です
ランドセルが型崩れせず引っ掛けることができるので買ってよかった
ランドセルじゃなくてもリュックとかも引っ掛けることができるので他の場所にも欲しくなった、自分用に。
元々は夫のために作ったスペースですが
子どもたちが活用する空間となりそうです
というのも、本当はダイニング隣接の洋室にランドラック設置してあるんですが
うさぎスペースでランドセルを置くのが危険になってしまったということ。
今後の可能性として、この部屋にグランドピアノを置くかもしれなくなったこと。
途中で勝手が変わると面倒なこともあって中二階を準備スペースとすることにしました
実際に運用してみてではありますが
結構いい感じにまとまったんじゃないかなぁ〜と思ってます
わが家のランドリールーム革命児たち



memeもお家で愛用してます!
入居前web内覧会まとめページはこちら
アメトピ掲載記事まとめページはこちら