2017年初の当選にして、モニプラ当選第2号はペットのコジマより販売されている
「*大地の恵み ロングマット 1番刈りプレミアムチモシー 1kg」*でしたcracker*
ペットのカテゴリーにあるモニターって、殆どがわんちゃんねこちゃんの物なので、
このモニター応募を見付けた時はとても嬉しかったです♪*
30名という少ない、とても貴重な枠に入れて頂いたので、しっかりレポート致します!*

青空と草原、草食動物たち(左からデグー、チンチラ、モルモット、ウサギ)の写真のパッケージが目印です。
ちなみに私の好きな動物ばかりですheat+kira*デグー以外は飼育経験があり、今はモルモットモルモット・ハートと共に暮らしています。
我が家のモルさんには後程、登場して頂きたいと思います。

パッケージの左右は透明になっていて、中身が見える様になっています。
ペットショップやホームセンターで売られている商品で、
中身が見える商品ってコジマ(オリミツ)さんの他には、1社しか思い浮かびません。

モルさんを買い始めた当初は、何処にでも売っている恐らくいちばん有名な某メーカーのチモシーを買っていました。
中身が見えない商品だったので、毎回ロシアンルーレットのような気持ちで買っていました。
開封してみたら、茶色い枯草ばかりでがっかりsweat*全て捨てることも少なくありませんでした。
更には牧草を縛るビニール紐や虫が混入していてゾっとしたり…それも一度だけではありません↓*
混入した過程の特定や改善策についてのご提示も頂けず、対応に誠意を感じられなかったので、
それ以降その商品だけでなく中身の見えないものは買わないようにしました。
命に関わることなので人間同様に、動物たちが食べるものの安全管理を徹底して欲しいです。

話がすっかり逸れてしまいましたが、とにかく中身が見えるのは安心です。
見て下さい、青々としていてとても美味しそうでしょう!!*

葉、穂、茎がバランスよく入っていて、長さも20cm前後なので切る必要が無く、
フィーダーに補充しやすいのも嬉しかったです!!*

成分分析値(平均値)
粗タンパク質8.6%
粗脂肪2.5%
粗繊維(ADF)35.8%
カルシウム0.5%
リン0.2%

販売者 株式会社コジマ
製造元 ORIMITSU 織光商事株式会社
原材料 チモシー牧草
原産国 アメリカ合衆国

オリミツさんが販売している「1番刈チモシー牧草 ロングマット 1kg」と
成分も原産国も一緒だけどパッケージが違う同じ商品なのかな?
個人的にはコジマさんのパッケージの方が好みです♪*゜

老齢期に入った我が家のモルさんは、一番刈りよりも二番刈り、三番刈りが好きです。
我が家に来た時に既に6ヶ月だったので、それから4歳の初めまでは一番刈りしか与えていませんでした。
次第に一番刈りを残すようになったので、二番刈りを混ぜて与え始めたのですが、
5歳になった最近は一番刈りを器用に避け二番刈りだけを食べるので、
二番刈りをメインに三番刈りと体重が落ちた時だけアルファルファをほんの少し与えています。
繊維質、栄養共に豊富な一番刈りを食べて欲しいという気持ちはあるのですが、
本モルが好んで沢山食べてくれることがいちばんだと思うのでそうしています。

それでも違うチモシーなら食べるかも!?*という淡い期待を抱いて応募しました。
袋を開けた瞬間、辺りに広がる香ばしい薫りにモルさん大興奮顔

この写真は商品が到着した先月18日に撮影したものです。
既存の二番刈りチモシーに混ぜる形で与え、本日4月4日に食べきりました。
食べきってから記事にしようと思っていたので、少し遅くなってしまいましたペコリ
食い付きも良かったので、サブ牧草としてストックしておきたいなぁと思います。

ペットのコジマさんは、関東を中心に店舗を展開しています。
お近くに店舗が無いという方も多いと思いますが、コジマ通信販売オンラインを始め
コジマ通信販売オンライン
大地の恵み ロングマット 1番刈りプレミアムチモシー 1kg
amazon、楽天市場でも購入することが出来ますwagon*

コジマさん、この度は貴重な機会を与えて下さり有難う御座いましたkirakira*

コジマ通信販売ファンコミュニティファンサイト参加中
先月末にモニプラを始めました!*!!!*
登録してみて驚いたのは、モニター出来るものの種類や数が豊富だってことkirakria*
気になったものに幾つか応募したのですが、登録早々当選しました当たり

モニプラ当選品第一号となったのは、
日本盛はよいお酒~♪*のCMでお馴染み、日本盛株式会社さんより発売されている
日本盛 日本酒のたっぷり保湿化粧水(しっとり) です。



モニター品のレビューの前に少し昔話を。
日本酒の化粧水を使うのはこれで2回目になります。
My first日本酒化粧水は某100円ショップのものでした。
もう何年も前になりますが、ネットの口コミで広がり一時は品薄状態に。
何件か回ってようやく見付けたにも関わらず、 えー匂いが無理(´・д・`)ヤダ って使わなかったんだっけ…
(※匂いの感じ方は人ぞれぞれだと思いますし、あくまで個人的な意見です。)

それ以降、何となーく日本酒の化粧水に苦手意識が芽生えてしまったのでしたsweat*
Q. そんな私が何故また日本酒の化粧水に手を出したか
A. 昨今SNSで日本酒配合の化粧水が話題になっているから。

そう、流されやすいんです笑*
話題になっている商品とは違うけど、同じ日本酒配合だし、あの日本盛さんが作っているならkirakira*と応募しました。

名前の通りたっぷり550ml入った大容量のボトルで、手に持つとずっしりくる重さ。
朝晩惜しみなく使っても余裕で1か月以上もちそうだし、お値段も千円以下とコスパ抜群!*

御覧のようにポンプ式となっております。
コットンを使う方はポンプの先端を包むように、
直接手のひらにとって使う方は、ゆっくり慎重にプッシュして下さいね。
そうでないと私のように辺りに飛び散らせることになりますwarai*

とろみのあるテクスチャーで、ほんのりローズの香りrose*がします。日本酒の香りも微かにするような…
ローズの香りって好き嫌いが分かれそうですが、こちらは嫌みの無い上品な香りですribbon+kira*
塗る時にほんのり香るだけで、持続性は無いので他の化粧品の匂いと混じることもありません。
日本酒配合の化粧水に対する苦手意識が、これで完全に払拭されました!*

塗りたてのぺたぺたする感じが気になるので、私は夜のみの使用にしています。
冷蔵庫で冷やして使うのがお勧めとのことで、お風呂上りの火照った肌にはヒンヤリして気持ちいいです。
ブローし終える頃には馴染んでふっくらもちもちした肌に♪*

コットンやティッシュに化粧水を含ませて、5分程パックするのも効果的だそうです。
よし、ダ〇ソーのシリコンマスクを使ってやってみよう♪*゜

成分は以下の通り
水/PG/グリセリン/コメ発酵液/ソルビトール/PEG-60水添ヒマシ油/(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー/ヒアルロン酸Na/BG/スイカ果実エキス/ダマスクバラエキス/カミツレ花エキス/ノイバラ果実エキス/ガゴメエキス/キュウリ果実エキス/セイヨウキズタ葉/茎エキス/パリエタリアエキス/アルニカ花エキス/セイヨウニワトコ花エキス/ゼニアオイ花エキス/クエン酸Na/水酸化K/(スチレン/VP)コポリマー/ヒドロキシプロピルシクロデキストリン/クエン酸/エタノール/メチルパラベン/香料/ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル

更に無着色、弱酸性、無鉱物油なので安心して使えますね。
モニプラさん、日本盛さん貴重な機会を与えて頂き有難う御座いました1heart*

日本盛ファンサイトファンサイト参加中

日本酒のたっぷり保湿化粧水
2016年も残り数ヶ月となりましたね!!*ほんと1年ってあっという間だなぁ…
そして、このブログの更新も年に1,2回が当たり前になって来ました笑*
ブログを始めた当初は頑張って観劇日記を書いたりもしていたのですがね。
モニター記事オンリーにしようと思います。

久し振りに食べ物系の当選cracker*しかも当選者60名という少ない枠の中でしたeh!!
下半期になってようやく運が巡ってきたheart+kira*

いや、待てよ。これは来年分の運を使い果たしたのかwarai*

エースコック 産経新聞 大阪ラーメン あまから醤油 をモニターさせて頂きました。
こぶたちゃん(エースコックのイメージキャラクター)の携帯クリーナーストラップまで下さり有難う御座います1heart*

時計*お湯を注いで待つこと3分。蓋を開けた瞬間、醤油の香りがふわ~っと広がってきました。
味は香りと見た目が8割を占めると言いますが、うーんシングルハート*この香り!*期待大ですkirakira*

“*ポークベースに香味野菜と大阪産(もん)である泉州たまねぎの旨みと甘みを加えた、
味わい深いあまから醤油スープです。
具材には、泉州たまねぎ粉末入りの揚げ玉、鶏肉そぼろ、
ねぎ、とろろ昆布を入れました。
”*

まずはスープから頂きます。ほほう、パンチのある濃い-heart*スープですねぇ。
これが後を引く美味さで、どんどん箸が進みます↑*
麺は程よい弾力のある中細麺で、スープともよく絡み相性バッチリですグー
具材のラインナップは、うどんの具材みたいでラーメンには珍しいですね。
中でもとろろ昆布に注目しました。量もそんなに入っていないので具としての存在感は薄いかなsweat*
具というよりもスープの隠し味としての働きの方が大きいのかもしれません。
個人的にはお野菜ももう少し欲しい!*食感の違いが欲しい!*ので、
茹でたほうれん草ほうれん草☆やコーントウモロコシをトッピングしてアレンジしてみようかなぁと思います。

ポチカムさん、エースコックさん貴重な機会を与えて下さり有難う御座いましたheat+kira*

エースコックオンラインショップ「デリこぶた」はこちら♪
エースコックのモニターに参加中


エースコックのキャンペーンに参加中♪[PR]
エースコックのキャンペーンに参加中♪[PR]