見出し画像

 

ブラックフライデー終わりましたね(笑)
ま、それとは全然関係ない商品でしたが、少し買い足しました。
防災用品です。

まずは合羽。10年くらい着たものがあったのですが、買い換えました。
ジャケットとパンツのセット。
防水と防寒を兼ねて。

 

画像
 

野菜ジュース。5.5年の長期保存。
コンビニなんかでは買えないと思うので。
避難生活で困るのは野菜不足。
直後はエネルギーの出る糖質が必要てすが、その後に避難生活となると
動く範囲が狭まる。
ビタミンや繊維質が必要になると思う。
干し芋なんかもいいかもしれない。

 

画像
 

トイレ。
なんだかんだ言って、水道が止まるとトイレに困る。
自宅のトイレにセットして、凝固剤で固める非常用トイレ。
袋も二重に出来る商品。

 

画像
 

今回はこの三品。
検討中の物は多いけど、一気に揃えるには先立つものがいるので。

長期保存の水、大容量バッテリー、ライト、電池(特に単1電池が品薄になった記憶あり)、
トイレットペーパー(品薄の代名詞)、カセットコンロ、マスク、除菌シート等々。

自宅待機っていっても、家が崩壊していなければの話。
悩ましいですな。

食品といえば、長期保存のカロリーメイト、えいようかん(羊羹)、長期保存ビスコとか。
アルファ米ばかりだとげんなりしちゃうので、オヤツ感覚で食べられるのもいい。

給水車が来るまで3日、ガスが通るまでに50日なんて話も。
とはいえ被災地域が広い南海トラフみたいな場合だと、もっと時間がかかる。
自力でどれだけ備蓄するかが大事になる。
それ考えると、キャンプが趣味で用品を揃えている人は強いかも。
私もヨガマットと寝袋は用意してるけどね。

あと、ベッドの近くに靴を置いておく必要があるらしい(靴下セットで)
サッと履けるスリッポンを靴袋にいれて、サイドテーブルの下にでも。
さすがにガラスの散った床を裸足じゃ歩けないものね。

それと、いつも飲んでいる薬。
これなー、余分に処方されてるものじゃないから面倒。
とりあえず、お薬手帳と保険証はすぐに取り出せるところに。