お久しぶりのブログ更新
となりました![]()
![]()
この間にも、M.E. Maxxには多くの飼い主さまや動物医療業界の方から様々なお問い合わせやご相談をいただいておりました。
ありがとうございます![]()
今回は、その中でも、愛犬
にナックリング用マックスドッグブーツを検討しているので、実際に見て試着をさせてみたい
とM.E. Maxxにご来店されたお客様![]()
とワンちゃん
のお話をご紹介しようと思います![]()
で、来店したワンちゃんは、ラブラドールレトリバーの14歳の女の子、キャッチちゃん![]()
![]()
後肢
が弱く、当店に到着時も玄関前で尻もちをついちゃいました![]()
![]()
足を引きずったり、足がグー
の状態(ナックリング)で歩いたりなので、足に傷もできてたり![]()
![]()
とても大人しくてお行儀の良いキャッチちゃん![]()
この様な場合、何とかしてあげたい
と、通常は真っ先に足先
に目
が行くと思います。
なので、足を守るブーツを履かせよう
と思うのは普通によくあること。
ですが、この状態の原因は足先なのでしょうか![]()
ほとんどの場合、足先は症状が顕著に見られる場所ですが、原因ではありません。
本当の原因は、神経障害や老化などによる脚力の低下で「腰が下がる」![]()
コレです
その結果、足先にドーンと体重が掛かることで
足を上に上げにくくなり、歩行に支障が出ちゃいます![]()
この「症状」としてすぐに見て取れるのが、トボトボ歩き、足の引きずり、悪くなるとナックリング、などですね![]()
ですから、まずは腰の高さをしっかりと上げる![]()
ことが、非常に重要となるわけです![]()
キャッチちゃん![]()
にも完全にこの状態が当てはまったため、当店新商品
のHelp 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)でサポートし、腰を上げて![]()
歩いてもらうと・・・![]()
おぉぉぉ~、ナックリングも見られず、歩行状況
が劇的に改善![]()
![]()
![]()
ただ、キャッチちゃんの身長のある飼い主さまは、ハーネス本体に付いているハンドルを持ちながらでは少し腰をかがめなければならないので、付属品のロングハンドルを取り付けると、あらイイ感じ![]()
![]()
![]()
飼い主さまもとても喜ばれ
、ブーツよりも、この歩行補助ハーネスがゼッタイ必要だわ~![]()
![]()
と、結局、Help 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)をキャッチちゃんに着用したまま、ご帰宅されました![]()
当初ご検討されていたナックリング用マックスドッグブーツは、また後で~![]()
但し、キャッチちゃんの老化が進むと今の良い歩行状態に陰りが見え始めますので、タイミングを見て、ナックリング用マックスドッグブーツとHelp 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)の「併用」をしてもらうことになりますけどね。
Help 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)は、驚きのサポート力
と使いやすさ
で、多くのワンちゃんのお役に立てると思います![]()
![]()
また、 発売記念としての「500円クーポン
プレゼントキャンペーン
」も今月末まで実施していますので、是非この機会にHelp 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)をご検討してみてはいかがでしょうか![]()
ご質問やご相談などございましたら、M.E. Maxxへお気軽にお問い合わせくださいネ![]()
全力でお手伝いいたしま~す![]()
![]()
http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬
と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく
愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。![]()
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。![]()
Eメール
: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ
という場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号
: 025-378-0102







































