な~んと、M.E. Maxxの新商品Help 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)
を、既に3年前に個人輸入でアメリカ
から独自で購入し、愛犬のコーギーちゃんに使用していた方をネットで発見~
椿ちゃん当時15歳
脳梗塞で寝たきりになるも復活
ただ片側麻痺が残ったため、介護ハーネス探しの旅が始まる
ちょっと調べてみると、このコーギー椿ちゃんの飼い主さま、当店のお客さまでしたOMG!
私、以前にメールやお電話
でやり取りをさせていただいたことも
こんな偶然あるのね
飼い主さまのブログに、椿ちゃんに個人輸入したヘルプアップ歩行補助ハーネスの感想や画像を掲載されていたので、使用や転載の許可をいただこうと直接ご連絡してみると・・・。
ほんの少しでも老犬介護されてる方のお手伝い出来ればとブログ使用許可に快諾
だけでなく・・・
このハーネスがどれほど素晴らしいかをメール
で詳しくお知らせいただいたのです
Thank you!
愛犬の介護
で困っている飼い主さまに、Help 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)の良さ
、そしてどれだけ介護が楽になるか
を知ってもらいたいと切に願っている私
実際に愛犬に使用された方ならではのお声、是非ぜひ、聞いていただきた~い
ということで、ここから、原文でご紹介します
あの神ハーネスを販売されること、すごく嬉しいです
あのハーネスのおかげで飼い主の負担は減り、椿も随分と歩けるようになりました。
どうか、あのハーネスの素晴らしさが全国の老犬介護してる方に伝わる事を祈ってます。
私が神ハーネス最強と思った点は:
着けっぱなしにしてても擦れて肌が荒れない
知人のGシェパードは後ろ足の股が(他メーカーの)介護ハーネスで擦れてジュクジュクになってました。
ハーネスを着けたまま、ゴロンもOK
オムツ装着時、洋服着用時でもハーネスを装着できる
某○○○(他社メーカーの介護ハーネス)は調整が効かないので服もオムツも着用出来ないし、何よりガチガチ過ぎて自宅でマッタリ時に装着することじたい、気が引ける。
このハーネスは着脱もカ~ンタン
一体型で片手でさばける
なんと言っても我が家は2頭飼いだったので椿に両手を塞がれるともう1頭のリードさばきが難しくなるので、一体型で片手で椿をさばけるのは本当に助かりました。
更に神ハーネスの場合は、そこそこ歩けるようになった時に後ろだけにリード付けて散歩出来るのもすごく良かったです!
「ちょっと前も疲れてきたかな?」ってなったら前にもリード付けるようにして、とにかく色んな使い方が出来たと思います。
椿ちゃんとお姉ちゃんのたちこちゃん
。そろってお散歩できま~す
家で着けっぱなしでリハビリしたい派としては最高
転んで頭打つのが1番怖いので、神ハーネスがない頃は家でも転がしっぱなしにしてました。
が、神ハーネスを着けてからは転びそうになってもサッと持てるハンドルが前、真ん中、後ろと3箇所あるので、家でもホントに自由に動き回るようになり、良いリハビリとなりグングン歩けるようになっていきました。
おうち足湯。こんな時もハーネスで支えてサポート
舌の色が悪かったのが足湯でメチャ改善とのことシニアさんにグッドアイデア
お腹に腫瘍があったので、お腹を圧迫せずに介護出来るのも凄く良かったです
他メーカーの介護ハーネス、私がオーダーメイドで発注しようとした商品もお腹をグルッと覆って持ち上げる時にお腹が圧迫されるのが難点だったので…。
椿ちゃんの飼い主さま、ヘルプアップ歩行補助ハーネスはナント5度目の正直
様々な介護ハーネスを使用し、良し悪しの考察を経て、ようやくヘルプアップ歩行補助ハーネスにたどり着いたお方なのです
その方が神ハーネス
と呼ぶHelp 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)
それだけスゴイということです
残念ながら、椿ちゃんは2019年にお星さまになってしまいましたが、「いつか誰かの役に立てば…」とブログは残してあるとのこと。
ハーネスのお話だけでなく、その他にもイロイロと介護に役立つ情報もたくさんでオススメ
介護のお話がメインですが、とにかく文章が面白いので、暗くなるより笑えます
その椿ちゃんの飼い主さまのブログはこちら
ここまでで、スゲェ~マジか~
とHelp 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)にご興味を持たれた方、どうぞコチラへ
(現在は多少改良され、椿ちゃんのモノよりパワーアップ、より使いやすくなっています
)
ご質問は、M.E. Maxxにお気軽にお問い合わせくださいね
もちろん、Help 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)だけでなく、その他の介護用品や介護についてもご遠慮なく
ご相談も伺いま~す


http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(介護ハーネス・犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102