動物病院では相談しにくい? | 愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

犬用介護用品販売・製作の専門店「M.E. Maxx」の店主ハナによるお役立ちBlog

老犬介護ネットワーク in 新潟🐕💞🧑‍🤝‍🧑 の

代表もしている私、ハナ。

現在、新潟の動物病院🏥を少しづつですが

訪問させていただいています😊

その際、先生方👩‍⚕️からイロイロなお話しを
伺うこともでき、大変勉強になります✨

 


先日は、老犬介護にも精通している先生👨‍⚕️

から、こんなお話しもいただきました👇


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

飼い主さんには、動物病院では話しにくい、
聞きにくいこともあると思う。

動物病院の外で、飼い主さんが個人的な
話を聞いてもらえるネットワークの存在は
必要であり、とても良いと思う。


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 


この様に言っていただけると、私たちも
うれしい限り😍

 


それに、病院🏥は、老犬さん🐕との

暮らし方や、日々のサポートなど
介護に関する対応に十分な時間を

取れないこともあるかもしれません。
病院🏥は治療の場でもありますからね🩺

でも、これは人間👴👵の病院🏥も同様。
だから、ケアマネさんや高齢者介護施設
などの存在があるわけで😉

 

 

 


老犬介護ネットワーク in 新潟🐕💞🧑‍🤝‍🧑 は
ワンちゃん🐕と頑張る飼い主さん🧑‍🤝‍🧑に

寄り添い、サポートをする団体です。
介護で具体的にどうすべきか分からない

ので、何をしてあげられるか聞きたい🤷
介護のプロからのアドバイスがほしい🙋
こんなご相談などありましたら、お気軽に
ご連絡くださいね🤗
精一杯お手伝いします❣️

 

 

Please don't hesitate to ask any questions about caring for senior dogsビックリマーク

 

インスタやってます!

ルンルンルンルンインスタやってま~すルンルンルンルン

 

M.E. Maxx
肉球 役に立つ犬用介護用品の詳細はHPから:https://memaxx.com

私たちM.E. Maxxは、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxxの犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com 

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102