獣医師も絶賛
の便利な介助用リードが
M.E. Maxxから
新登場![]()
![]()
状況や用途に合わせて
フルスタイルはトップパーツとボトムパーツに分解可能![]()
愛犬の状況によりA・B・Cの使い方ができます![]()
介助用マックスリードの
特長
の1つは
小さいシニアあるある
の
同じ場所をクルクル小回り
に対応した
リードが絡まないデザイン
だ・か・ら![]()
飼い主さん
はリードをただ持っている
だけでクルクル小回り状態をそのまま
キープでき、楽ちんサポート![]()
![]()
もちろん、ワンちゃん
は転ばず
スムーズに動けます![]()
![]()
お散歩時にはフルスタイル
室内ではトップパーツのみで転ばずにクルクル![]()
でも、お散歩時は真っすぐ歩いてほしい![]()
![]()
クルクル
は困る~![]()
(クルクルするとなかなか前進しないですから
)
もしくは、
前後の脚の歩行バランスが異なるシニアさん
(前後の脚力に大きな違いがある)の歩行を
しっかりサポートしてあげたい![]()
![]()
そんな場合は、ボトムパーツ![]()
特に後肢脚力が極弱のコの全身サポートでは
一方の手で前肢
、もう一方の手で後肢![]()
と別々にコントロールすることで
全体をしっかりサポートできます![]()
両手で〇の箇所を持つことでしっかりサポート![]()
※トップパーツに付いているネオプレンカバーと付属品のもう1つのネオプレンカバーをそれぞれ〇の箇所に取り付けると手にやさしく、グリップ力もUP!
そして![]()
介助用マックスリードをさらにパワーアップ![]()
するなら、前回ブログで紹介した
新商品![]()
マックス介護ハーネスとの併用がオススメ![]()
上のAとBの画像の感じです![]()
マックス介護ハーネスのどこの箇所に
介助用マックスリードを取り付けるかで
全身![]()
、後肢のみ
、または
前肢のみ
のサポートが可能となり、
ワンちゃん
それぞれの状態に合わせた
介助をしてあげられますヨ![]()
さらにさらに、介助用マックスリードと
マックス介護ハーネスを一緒にご購入なら
お得なセット割も![]()
もちろん、他のハーネスと併用も可能と
思いますし、小型犬に限らず中型犬にも
使用OK![]()
リードは単品購入可能 です![]()
但し、介助用マックスリードが
そのハーネスにどの様に取り付けられるか
事前確認をおすすめします![]()
フルスタイルのサイズ。もちろん、短~く調整もできます!
クル活(グル活)中
のワンちゃんには
ホントに役に立つと思います![]()
ご質問やご相談はいつでもどうぞ。
お手伝いしますよ~![]()
![]()
Our new dog leashes for old dogs are now on sale![]()
![]()
インスタやってま~す![]()
![]()
http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(介護ハーネス・犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬
と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく
愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。![]()
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。![]()
Eメール
: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ
という場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号
: 025-378-0102





