今回は、M.E. Maxxが製作するナックリング用マックスドッグブーツを履き、車椅子に乗るシニアわんこさん
17歳の黒ラブ、ベックちゃんをご紹介
シニアの車椅子犬は、足を引きずったり
、ナックリング(足の甲を下にして立ったり歩いたりする状態)
となっているケースが多いです
ベックちゃんの足もそうでした
そんな足には、ナックリング用マックスドッグブーツがオススメ正常な足の形状に矯正して歩行をサポートします
しかしながら、足に障害のあるワンちゃんの履きモノ選びはホント難しい
ですので、ベックちゃんママからは、事前にベックちゃん
についてのお話を伺いました。
車いすを使用していることもお聞きしたので、ブーツを履かせる際の車いすの設定についてのアドバイス
も差し上げました。
ブーツを履かせた状態に合うように車いすの設定
をすることは、と~っても重要ですからね
ナックリング用マックスドッグブーツのサイズ選びでは右往左往しましたが、結果的には、前足には7Rサイズ、後ろ足
には6Rサイズでピッタリ
どんな感じかは、こちらの動画で
チョット前足つんのめってますが、もう少しブーツの先端を引き上げる調整をすれば改善します


ナックリング用マックスドッグブーツがお役に立ててナニヨリ
アドバイスした車いす設定の調整もしていただいたので、ナックリング用マックスドッグブーツを履いた足の足取りも良く
上手に歩けています
ただ、今後ベックちゃんの足の状態が悪化した際には、ナックリング用マックスドッグブーツを単に履かせただけでは歩行サポートは不十分になる可能性大
でも、そんな時には引き続き上手に歩いてもらうための工夫
をお知らせします
いつまでも頑張って歩いてもらいたいですからね
こののお話は、のちほどご紹介しま~す
また、ご留意いただきたい
のですが、どのワンちゃんにもナックリング用マックスドッグブーツが100%問題なく使えるとは言えません
なぜなら、ワンちゃんによって足の状態や形状
、脚力
もイロイロ。
そのため、状況によっては、別のアイテムの方が良いかもしれません
もしくは、ブーツを使用するために最初からが必要となるかもしれません
だからこそ、ご注文前に、愛犬について詳しくお話をお聞かせいただきたい
M.E. Maxxはたくさんのワンちゃんに最後まで歩いてもらえるように、できる限りのお手伝いをしています
ご質問やご相談はお気軽にど~ぞ~
For some dogs, M.E. Maxx Knuckling Boots are more helpful with the use of a dog support harness or wheelchair
インスタやってま~す

http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(介護ハーネス・犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102