愛犬
 に、靴
に、靴 やソックス🧦 を探してる
やソックス🧦 を探してる
であれば、きちんと足 の採寸をした上で、「サイズ選び」は慎重にお願いします
の採寸をした上で、「サイズ選び」は慎重にお願いします


大き過ぎる場合はガサガサ感が大きいことで履き心地が悪く、ズレやすくもなります
サイズが合わないモノは、最悪、スッポ抜けもあり得ます
 犬用の靴は大は小を兼ねません!
犬用の靴は大は小を兼ねません!
でも、足 の採寸って、けっこう難しかったりするのですよねぇ~
の採寸って、けっこう難しかったりするのですよねぇ~
M.E. Maxxで購入を検討中、でもサイズが不安、悩む~

・・・という方は、是非M.E. Maxxへご相談ください

実際にサイズ相談により、サイズ選びが成功したケース も多々ありますヨ
も多々ありますヨ

そんな成功例 の1つは、40キロのラブラドールレトリバーで12歳(当時)のニモちゃん
の1つは、40キロのラブラドールレトリバーで12歳(当時)のニモちゃん
 のケース
のケース
ニモちゃんママ 、最初はニモちゃんの前足と後ろ足
、最初はニモちゃんの前足と後ろ足
 に「マックスソックス」の「Lサイズ」 をご希望でした
に「マックスソックス」の「Lサイズ」 をご希望でした

マックスソックスは、最小のXXPサイズから最大のLサイズまで計10サイズが揃っています!
しかし、その後、ニモちゃんママ からのご相談で、「Lサイズ」が大き過ぎるかも
からのご相談で、「Lサイズ」が大き過ぎるかも 疑惑が浮上
疑惑が浮上


そこで、当店からのアドバイス をもとに、ニモちゃんの足
をもとに、ニモちゃんの足 を採寸していただきました。
を採寸していただきました。
採寸値と40キロという体重なども考慮し、当店でオススメさせていただいたサイズは:
前足 「MLサイズ」 後ろ足
「MLサイズ」 後ろ足 「Mサイズ」
「Mサイズ」
実際に、これらのサイズのマックスソックスを履いてみたニモちゃん
 がコチラ
がコチラ
ニモちゃんママのインスタより ニモちゃん、可愛過ぎる~
 ニモちゃん、可愛過ぎる~
そして、ニモちゃんママ からいただいた実際のメッセージ
からいただいた実際のメッセージ がコチラ
がコチラ
バッチリ👌でしたよ
ブーツは嫌がる素振りをするんですが、靴下🧦は全く嫌がらずに履けてます
よかったです❣️
外にもいいですね❣️指間炎がひどい時には重宝します
サイズを詳しく教えて頂き助かりました
ありがとうございました😊
ニモちゃん
 、前後に別々のサイズでそれぞれフィット感もGOOD
、前後に別々のサイズでそれぞれフィット感もGOOD 、そして嫌がらずに
、そして嫌がらずに 履いてもらえ、本当に良かった
履いてもらえ、本当に良かった

マックスソックスは、違和感が少なく履き心地も良い ですが、やはりLサイズにしていたら大き過ぎて上手く行かなかったでしょうね
ですが、やはりLサイズにしていたら大き過ぎて上手く行かなかったでしょうね

今回は、ご相談いただけてナニヨリでした
ご希望商品のサイズだけでなく、その他のご質問やお悩みに対してもアドバイス を差し上げることも可能
を差し上げることも可能 ですので、ご相談はM.E. Maxxまでご遠慮なくド~ゾ
ですので、ご相談はM.E. Maxxまでご遠慮なくド~ゾ







コレはどの犬用介護用品にも言えますが、問題なくアイテムを使用できるかどうかは実際にワンちゃん に装着してみなければ分かりません
に装着してみなければ分かりません
万一、アドバイスをしたサイズが合わなかったりフィット感が良くないなどという場合でも、当店は責任を負いかねますこと、予めご了承ください 🙇百発百中にならないこともあり、その場合は心苦しいところですが、ご理解の程お願いいたします🙇
 🙇百発百中にならないこともあり、その場合は心苦しいところですが、ご理解の程お願いいたします🙇
If you have any questions about dog products at M.E. Maxx, please contact us anytime

 インスタやってま~す
インスタやってま~す

 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:
 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:
   http://www.memaxx.com/doggon_wheels 
 その他の犬用介護用品(介護ハーネス・犬用靴など)は下記のHPへ:
 その他の犬用介護用品(介護ハーネス・犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/ 
私たちM.E. Maxx は、愛犬 と一緒の生活がよりHAPPY
と一緒の生活がよりHAPPY なものとなるお手伝いができればと思っています。
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく 愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
愛犬をサポートできれば、ワンちゃん も飼い主さん
も飼い主さん
 もHAPPY
もHAPPY な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール : info@memaxx.com
: info@memaxx.com 
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ という場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
という場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号 : 025-378-0102
: 025-378-0102


