犬の歩行サポートをするアイテムは、歩行補助ハーネス、車いす、が代表的
歩行補助ハーネスでのサポートは、こんな感じ


そして、サポートをし始めた際に、飼い主さまから良く尋ねられるのが「脚がプルプル震えてるのですが、大丈夫なのでしょうか」 という質問
サポートしてあげてるのに、震えるってどういうこと
って思いますよね
上でご紹介した龍之介ちゃんのママ
からのご相談
でも:
頭ががっくり下に下がり、鼻がほぼ地面に着く状態です。
そのままでんぐり返ししてしまったり、鼻と前足に全体重がかかり、転んでしまったり。
散歩もほぼ歩けずに、ぐるぐる回って用を足すのがやっとで、その後は少し歩いてすぐ横になってしまいます。
しっぽはもうずっと下がったままです。
後ろ足はたまに震えます。
この脚の震え、老犬あるあるの症状なのです
衰えている脚は筋力が落ちてくる
ので、体を支えるのが大変になってきます
だから、プルプルと震えちゃうワケ
とは言え、歩かせなければ更なる筋力低下を引き起こしますので、プルプルしても、ある程度は頑張ってもらうことをオススメします
で、そんなこんなで龍之介ちゃんには、車いすでも対応をしています
実は、車いすで立っている姿勢でも脚のプルプルはあるんですよ。
立位の状態をキープするだけでも、多少の筋肉を使いますからね
実際に、龍之介ちゃんが車いすに乗っている際に後肢がプルプルしている動画がコレ

車いすに乗って常にがっくり下に下がる頭を持ち上げる状態












老犬についてのお悩み、相談したいことがある
そんな時には、私たちM.E Maxxにいつでもご連絡くださいね
一緒に解決していきましょ~
Keep your senior dog active, even with shaky legs
インスタやってま~す

http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(介護ハーネス・犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102