これまで3回に渡りお話してきた「ヘルプアップ歩行補助ハーネス」
説明シリーズも、今回が最終回
その最終回では、「ヘルプアップ歩行補助ハーネス」の価値を大いに高めてくれる「オプションパーツ」
について
では、どの様なパーツがあるのか見て行きましょ
ヘルプアップ歩行補助ハーネス本体に、オプションのロングハンドルを取り付けて階段でもしっかりサポート
オプションパーツ(別売り)
※表示価格は本体価格です。
- ロングハンドル(2本1セット)
- Sサイズ(XS/S/Mサイズのハーネス用): 2,430円
- Lサイズ(L/XLサイズのハーネス用): 2,970円
ハーネス本体に装着する長い持ち手。長さ調整可能。
でも、単なる長い持ち手ではないのです
ハーネス本体にイロイロな位置で取り付けられるため、愛犬の状況によって異なる歩行のバランスを調整可能にしてくれるのです
どの取付方法がベストかはワンちゃんの状況によりますので、実際にいろいろ試して見つけてくださいネ
体高が低いワンちゃんの歩行介助には、ロングハンドルを使用することで歩行介助者さんが腰をかがめる体勢でのサポートを避けることができ、介助者さんの負担軽減
また、体重のあるワンちゃんの歩行介助では、よりサポート力をUPすることもできます
着脱可能なので、お散歩途中でへたり込みがちなワンちゃん(足の弱いコあるある)には、ハーネスを装着した状態でまずは自分で歩かせ
、途中でへたり込んだ際にロングハンドルを取り付けて歩行介助
をしてあげられます
上の状態になったら、ロングハンドルを取り付けて歩行介助開始
- ショルダーストラップ(中・大型犬用)
- Sサイズ: 4,050円
- Lサイズ: 4,860円
ハーネス本体に装着し、介助者さんの肩に掛けて使用するベルト。長さ調整可能。
特に体重の重いワンちゃんの介助時は、手だけよりも、ショルダーストラップを掛けた肩でもワンちゃんの体重を支え持ち上げられるので、介助者さんの負担軽減となり、より楽に、そしてしっかりサポートできて
、とっても便利
- ズレ防止パーツ(3本足用) (※ XSサイズは未販売…
)
- Sサイズ(Sサイズのハーネス用): 1,620円
- Mサイズ(Mサイズのハーネス用): 2,025円
- Lサイズ(Lサイズのハーネス用): 2,430円
- XLサイズ(XLサイズのハーネス用): 2,970円
3本足のワンちゃん用パーツ。ハーネス本体に装着。長さ調整可能。
足の付け根から断脚し、断脚面がツルンとしている(突起物がない)場合は、ハーネスを使用しても引っかかりがないため、ハーネスがズレて上手く使用できないのですよね
なので、ズレ防止パーツをプラスしてあげることで、3本足のワンちゃんもハーネス使用OKとなります
前肢、後肢、どちらを断脚していても使用可能です
※ズレ防止パーツを使用するワンちゃんには、フルサポートハーネス(上半身用+下半身用ハーネス)タイプの着用必須。
- 男の子用下半身用ハーネス
「通常タイプ」の下半身用ハーネスは、オスメス兼用。
ほとんどの場合、この「通常タイプ」で大丈夫
・・・なのですが、メーカーによると、男の子の約20%は通常タイプはしっくりとフィットせず
なぜなら、他の男の子より、性器が少し後ろ側に位置しており、ハーネスのお股部分が干渉してしまうらしいのです
そのため、この20%の男子のためにデザインされた男の子用下半身用ハーネスを使用することで、快適な状態でいられます
※但し、性器の位置はそれぞれのため、通常タイプも男の子用タイプもイマイチのケースもあるらしく…。その場合は、通常タイプの使用をオススメします。
ヘルプアップ歩行補助ハーネスを使用する男の子の2割程度がこのタイプの下半身用ハーネス
下半身用ハーネスは、フルサポートハーネス注文時に「通常タイプ」か「男の子用タイプ」かを選択でき、どちらを選んでも同額のため、特別な料金は発生しません。
万一、購入した下半身用ハーネスのタイプが合わなかったという場合は、別のタイプに交換OK
私たちM.E. Maxxも、お届けするハーネスがワンちゃんのお役に立ってほしいですからネ
ということで、長々とお付き合いいただきましたが、いかがでしたでしょうか
様々な工夫と巧みなデザインで、多種多様なワンちゃんに使用可能な「ヘルプアップ歩行補助ハーネス」
オプションパーツも必ず購入ではないですが、より良い歩行サポート
やより良いフィット感を生み出すため
に、ホントに良い仕事
をしてくれるのですよ~
実際に使用してもらうと、ホントに地上最強クラス
の犬用歩行補助ハーネス
と実感していただけると思います
もう何度もお伝えしていますが、
「ヘルプアップ歩行補助ハーネス」
はM.E. Maxxで2月1日(月)から販売開始








http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102