今回は、4輪の犬用車椅子に乗っているコーギーちゃんが、 つま先を上げて足を引きずらないようにできる「ナックリング用マックスドッグブーツ」 を履いてお散歩するまでをご紹介
「ナックリング用マックスドッグブーツ」の詳細はコチラ http://memaxx.com/dog_goods_store/shoes-boots-socks-for-dogs/96-maxx-dog-boots-knuckling.html
最初は、このコーギちゃんの飼い主さまからM.E. Maxxへ下記の様なお問い合わせ
がありました
:
コーギーの変性性脊髄症、車椅子利用、左手麻痺で曲がってますし、ナックリングがあるため内側に手が傾いています。
トリミングで爪を切ったので歩行中に隣の指に爪が当たり流血しているようです。
そこで、ナックリング用マックスドッグブーツを検討してまして、手がまっすぐに地面に着けば、爪が横の皮膚にあたらなくなるのではと考えてます。
この様な出血は、足を引きずったり、ナックリングしながらの歩行では残念ながらよくあること・・・
しかし、犬用車椅子に乗っている場合、前回のブログでお話したように、車椅子の高さが低過ぎたり、体が傾いた姿勢で乗っていることで、足の状態の悪さに拍車をかけていることもしばしば
そんなNG状態で「ナックリング用マックスドッグブーツ」 を履かせたとしても使用にはムリがあります
ブーツのせいではなくても、このブーツ駄目じゃん
という結果になってはザンネン
なので、飼い主さまにこのお話をしたところ、やはり高さや姿勢
の問題が見られたようで、その後、こんなメッセージ
をいただきました
:
(車椅子に乗った体が)傾かないように大小2種類のクッションを(体の脇に)入れてみたところ、まだ斜めですが、前より地面にこすらなくなったようです。
クッション入れる前は地面にこすってました。
クッションを入れたらナックリングしてないようです。
さらに、曲がっていたコーギーちゃんの左前足は、真っすぐ地面に着けているというお知らせもありました
これは、体の内側に入り込んで曲がっていた左前肢を、姿勢を直したことで、真っすぐ下に下ろせるようになったため
この様に、車椅子に乗せた状態の姿勢を正すことで、状況を改善できることも多々あります
ただ、足の引きずりやナックリングは、車椅子や体の高さうんぬんだけではなく、ワンちゃんの足の状態自体にも関係します。車椅子がどんなに良い設定状態であっても、老化や病気の進行を止めることはできませんので
実際、飼い主さまとイロイロとお話をさせていただいている中、日数が経っていくうちに、右前足がナックリングをしてしてまうようになり、日によっては左前足も
ということで、当初お問い合わせいただいていた「ナックリング用マックスドッグブーツ」を履かせてあげることに。コーギーちゃんの前足には、5Sサイズがピッタリでした
ちゃんとはけましたし、歩いてました
うちの地域は、坂だらけで道も悪くちょっと地面につっかかってますが脱げることはないです。
ブーツが可愛いって、通りすがりの方たちに何度も言われました
上の動画の状態は体が少し右側に傾き気味なので、クッションなどによる姿勢調整をお願いし、高さも若干上げる
ともっと足取りが良くなるはず
というアドバイスを差し上げたところ、飼い主さまから
高さをもうちょっとあげたり、クッション等いろいろ試してみます
シニア犬は日によって体調も異なりやすいですし、病状や老化が進行することで状況が変わることもありますが、ちょっとした工夫や、質の良い介護用品
を駆使することで、まだまだお散歩も楽しく頑張れる
と思います
このコーギーちゃんの飼い主さまのように、M.E. Maxxにお問い合わせいただければ、私たちもできる限りのサポートをします
ワンちゃんが車椅子に乗っている場合も、車椅子がどこのメーカーであろうがお気遣いなくNo problem!
お手伝いしますので、ご遠慮なくお問い合わせくださ~い
Please don't hesitate to contact M.E. Maxx if you have any questions about your dog using a wheelchair

http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102