老犬の夜鳴き対策:お薬を検討する? | 愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

犬用介護用品販売・製作の専門店「M.E. Maxx」の店主ハナによるお役立ちBlog

今回は、老犬介護ハートで大きな問題の夜鳴きわんわん三日月について。

 

実は、以前も、今はお空にいる愛犬ソフィー 小次郎ラブラブの夜鳴きの対処法をこのブログでお話ししています。下矢印

この対処法上矢印は、軽度の夜鳴きわんわん三日月には効果的合格でしたが、その後は私もいろいろ大変でした。ゲッソリあせる

ですので、私自身、愛犬の夜鳴きで飼い主さんが途方に暮れるお気持ちえーんはとっ~ても良く分かります。

 

そして、最近、お客様のコーギーちゃんの夜鳴きわんわん三日月が始まり、かなり大変な状況であるアセアセというお話を伺いしました。

コーギーちゃんの飼い主様は、日中はお仕事で、集合住宅住まい。

日中晴れに愛犬と一緒に過ごせるのであれば、愛犬にお昼寝をたくさんさせないために、お散歩を頻繁にしたり、一緒に遊ぶなどの日中の活動で体を疲れさせて出来るだけ夜三日月に寝てもらえるぐぅぐぅようにすることもできるのですが・・・。

お仕事をしている方には、それは難しいお話ですよね。ショボーン

 

でも、特に認知症のワンちゃんでは、何をしても夜三日月に覚醒目してしまうこともあります。 

理由は、・・・認知症だから。ガーン

実際、私も認知症のソフィー小次郎ラブラブの夜鳴きわんわん三日月でご近所迷惑になるので、ソフィーと一緒に頭から毛布を被り、お願いだから鳴かないでぇ~滝汗、と私が泣きそうになったこともありました。チーン汗

 

夜じゅう鳴きっぱなしわんわんの状態は、ワンちゃん自身も体力を消耗しますし、落ち着くことができずストレスもやもやもたまります。

そして、お世話をする家族も、心身ともに疲労感満載に。ゲッソリ

睡眠時間も少なく、心身ともに疲れている場合、本当に介護は辛くなります。イライラむかっもしますし、家族間のケンカドンッも頻発する状況にも…。

それに、コーギーちゃんの飼い主様のように、特に集合住宅に住んでいる場合は、夜鳴きわんわん三日月はご近所迷惑になることもおおいにあります。我が家の場合は集合住宅ではありませんが、お隣にソフィーの夜鳴きについて事前に謝っておく、という対策をとっておきました。滝汗

 

こんな場合は、精神的に落ち着かせ、ある程度の睡眠を取ってもらうためにも、お薬薬を与えることもアリと、思います。眠ってもらえればぐぅぐぅ、夜鳴きわんわんの問題も起こりませんしね。

お薬薬は、安定剤のような動物薬、もしくは、眠剤のような人間薬と、大きくは2種類チョキに分かれるようです。

安定剤の方は弱めなので効果はじわじわ、眠剤は強めで即効性があります。

ただ、どちらも投薬量や効き目に関しては個体差があるので、いろいろ試すことが必要かもしれません。あせる良い薬の組み合わせが分かるまで1ヶ月程かかることもあるようですが、こればかりは試さないとね…。

 

もちろん、お薬薬を与えることに抵抗がある方もいらっしゃるでしょうが、眠れないガーン、お仕事にも行かなきゃいけないショボーン、本当に辛いえーん、という状態で愛犬を介護ハートをされているのでしたら、掛かりつけの獣医師にお話だけでもしてみることをおすすめします。

そして、お薬薬について説明を良~く聞いて耳、判断をしてください。

その判断では:

1お薬をあげた結果 VS 2お薬はあげない結果

この2つの選択のどちらかを選ぶことになりますよね。

 

12のどちらも考えられる結果を良く理解し、100%良い状況にはならないかもしれませんが、どちらがより良い結果合格となりうるのか、愛犬犬と家族お母さんお父さんのためにも、しっかりと考えることが大事かと。

簡単な比較ではありませんし、各家庭で考え方の違いや対処の仕方で答えは異なりますので正解はありませんが、あなたがどうしたいか、どこまで耐えられるか(でも頑張り過ぎはXNG)、なども検討のカギカギであるかもしれません。

 

とにかく、これまでにも介護についてはいつもお話していますが、知識を得ることは力になりますビックリマーク

「え~、もっと早く知っていれば良かったガーン
「知ってたら、やったのに~えーん

これ、老犬介護では良く聞かれるセリフです。

愛犬の夜鳴きわんわん三日月やお薬薬に関しても、薬のことは良く知らないけど薬はイヤプンプンビックリマークと言わずに、まず正しい情報を得てください。

知識を持つことで、その知識があるからこそ、ヤルOK、またはヤラナイNG、という判断を下す手助けにもなります。ウインク

お薬薬については、かかりつけのお医者様にご相談くださいね。お薬の件は、当店ではご相談承れませんので…。

介護生活中のワンちゃん犬、飼い主さん女の子男の子、応援してますよ~ラブラブ

 

我が家のおばあちゃん、ジェナ パピヨンラブラブ。お気に入りのおさるのジョージ猿を抱えてお昼寝中ぐぅぐぅ。まだ介護生活ではないですが、寝る時間はかなり多くなってます。

 

If your senior dog is crying for no reason, please seek veterinary attentionビックリマーク

 

 

 

 

M.E. Maxx
肉球 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:

   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
肉球 その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102