前回のブログ更新後、実は私は出張で数日家を空けていました。
帰宅すると、サーシャの前足
はナックリング(足の甲がひっくり返り、甲を下にして立ったり、歩行をしたりする状態)、ヒドイと前脚の途中の関節でガクンと折れた状態
になり、顔から転倒。
歩行もままならず、驚きの早さで状況は悪化していました。
一気に4輪の四肢用車椅子でサポートのレベルになっちゃった・・・
前足の肉球が上を向いているのが分かりますか?この足の状態がナックリングです。
サーシャは雑種なので、純血種に比べ強いはず、実際今までほとんど病気もせず元気に過ごしてきたし、ある意味、年上で、足に問題を抱えているパピヨンのジェナ
の方が先に介護生活
が始まるのではないか、と思っていたのですが・・・。幸い、ジェナ
はとっても元気
3年前に亡くなったソフィーの場合は徐々に進行していきましたが、サーシャ
は猛スピード
の展開なのです。
現在、サーシャのお世話には毎日かなりの時間
が必要な状況。
お散歩でも、幸いにも後肢
は動いてくれます
が、問題の前肢
は日によって、そして時間帯によって調子が異なるので、状況に合わせてイロイロなサポート方法を駆使しています。
仕事柄、歩行補助のサポートアイテムは迅速に用意できるので、幸いこの点はアタフタすることはありませんが、やはりベストな状況にしてあげるにはイロイロと悩みますね。
朝のお散歩の様子。特に朝はこんな感じでグダグダ・・・
。
この日は、前肢用歩行補助用ハーネスと、前足にナックリング用マックスドッグブーツを着用してます。
私のスニーカーと主人
のスニーカーに挟まれたサーシャ
のちっこいブーツ
様子見のため飲ませていたお薬も、効果テキメンとは行かず。
病院で再診するも、このお薬が効かないのであれば、他にこの状況に効くお薬は無いとのこと。
で、先生によると、考えられる原因は2つ。
1つは、首のヘルニア。でも、手術をすれば治る可能性大。
もう1つは、首の辺りの神経に腫瘍があり、この場合、腫瘍の場所にもよるけれど、手術をしても取り切れないこともある、・・・うんぬんかんぬん(細かい話なので省略)。
ということで、まずは明日CTを撮る予定です。
首のヘルニアと確定すれば即手術。
ヘルニアでなければ・・・、特別な処置はせず完全介護に突入。
今の状況を改善できないとなると、サーシャの首の痛みも取ってあげられないし、前肢のグニャグニャ
もそのままだろうし。
なので、首のヘルニアであることを祈るのも、なんだか変な感じですが、この状況から脱却できる可能性があるのですからね。
何はともあれ、明日のCTの結果が運命の分かれ道
。
どうぞ、サーシャが良くなる方向に行きますように。
Thank you for your prayers

http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102