前回のブログに登場したフォックステリアのそらまめちゃん
。
飼い主さまから、なぜブーツをそらまめちゃん
に履かせることになったかをお聞きしました。
ぴったりフィットのオールウェザーブーツを履いたカワイイそらまめちゃん
オールウェザーブーツの詳細はHPで ★
そらまめちゃんママからの実際のメール内容はコチラ
今回ブーツ購入をさせて頂いたのは先日の大雪がきっかけです。
雪解けが悪く氷のようにゴツゴツしたところを歩くのに、やはりあった方がいいかなぁと思いまして‥。
また、靴を調べて行く中で、災害やいざという時の為、靴の重要性や大切さも感じました。
本犬には今のところ足に障害があったりする訳ではないので、雪遊びに今後行く時にも履けるかな⁇と言うのもあります。
まだ3歳前で元気ですが、将来的にも今のうちから靴に慣れておくことも必要かなとも思ったのもきっかけの1つです。
そうなんですよ、将来的にも今のうちから靴に慣れておく、コレはとても重要な点
でも、将来的にって、愛犬に何が起こるの
それは、自然災害かもしれません。
老化や病気で、足に障害が出るかもしれません。
どちらの状況にも、お靴は愛犬の足
を守ってくれます。
た・だ・し・・・
犬用品の中でもお靴は、慣れるまでに時間が掛かるアイテム。
足への違和感のため、最初は大騒ぎになりかねません。
そのため、災害が起こってから、初めてお靴を履かす
災害時用のお靴は、しっかりしているタイプが良いですが、ガッチリしていればしているほど、足には違和感ありあり。
そんな状態では、ワンちゃんには、自然災害どころか、自分自身に降りかかった状況の方で大パニックとなるかも。
そして、避難しなきゃ~と言っている飼い主さんも、パニックになっている愛犬
と一緒に、焦りまくりでますますパニック
なんてことにもなり得ます。
そして、足が悪くて、ズリズリ足を引きずって出血大サービス状態となって、そこで初めてお靴
を履かせる
ケース。
痛みもあり足を触られることを嫌がる場合もありますし、既に障害があり歩きにくい状態なので、ストレスもたまっている
可能性も
普通でも、最初から大人しくお靴を履いて何事もないように歩くワンちゃんは珍しいので、慣れていないお靴は愛犬にストレスを与えかねません。
もちろん、足を守るためには、どのような段階でもお靴を履かせてあげるべきですが、理想は前々から準備をすること。
本当に使いたい時に愛犬に負担を掛けずに、すんなり履いてもらえるためにも、愛犬も飼い主さんも心に余裕のある時に、お靴
での歩行練習を開始することがオススメ。
最初は、違和感の少ない簡単なデザインから始め、慣れてきたら、もう少し目的に合ったタイプに変えていく、などでも良いと思います。
そらまめちゃんママも、私も分からないことも多く、靴探しには色々迷いもありました、とおっしゃられていましたが、そのような場合は、私たちM.E. Maxxにお気軽にお問い合わせくださいネ。
ワンちゃんについてお伺いした上で、アドバイスを差し上げます。
Remember, it usually takes time for dogs to get used to dog boots

http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102す