愛犬が前肢も動かなくなった…場合の犬用車椅子でのサポート方法 | 愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

犬用介護用品販売・製作の専門店「M.E. Maxx」の店主ハナによるお役立ちBlog

前回からの続きになりますが、まず最初に・・・、

今までにも何度かお話ししていますが、犬用車椅子は、老化や病状の進行を止めることはムリ。自然の流れには逆らえませんから。汗

でも、常に良い装着状態で使用を継続すれば、その速度を遅らせるダウンことは可能です。合格ニコニコ合格

老化や病状が進行する 右矢印 愛犬の体の状態も徐々に変化する 右矢印 その変化する体の状態に合わせて、乗っている犬用車椅子を調整工具するビックリマーク

 

この流れが成立しないと、使用しているうちに、車椅子は愛犬の体に合わない状態となり、良い状態でサポートできなかったり、使用ができない状況にもなり得ます。最悪、逆に体に負担を掛けることにも。ガーンあせる

 

だから、犬用車椅子の設定を調整、それもちょっとした微調整ができることは、愛犬の体のためには本当に重要なポイント合格ビックリマーク

私たちM.E. Maxx犬用車椅子は、変わっていく愛犬の体に合わせて、設定の調整、そして微調整も「いつでも」可能。クラッカー飼い主さんご自身で、ご自宅家にいながらの調整も可能ですしね。ウインク

必要であれば、M.E. Maxxが調整のお手伝いもしますヨビックリマークウインク

 

 

ということで、前置きが長くなりましたが、ようやく本題。滝汗

前回は、DM(変性性脊髄症)で14歳コーギーあいちゃん用ウェルシュコーギーラブラブの4輪の四肢用車椅子を、現在のあいちゃんの体の状態に合わせて、どの様に調整できるのかをお話ししました。

今回は、あいちゃんウェルシュコーギーラブラブのほとんど動かず、歩行もできない状態の前肢肉球を、4輪の四肢用車椅子でどう対応するのかはてなマークについて。

さっそく、解決策をご紹介しましょ~。クラッカー


 

上の画像上矢印のように、あいちゃんパパからお送りいただいた査定用のお写真写真に、分かりやすいように図を描き込み、さらに、どのように工夫をするかをメールに文章アドバイスも添えてアドバイスを送信手紙

そして、あいちゃんパパが、アドバイスに従って調整工具合格

 

で、下記が、その工夫をした状態の画像。

実は、下記のコーギーちゃんはあいちゃんではありませんが、同じ工夫をして前足を上げた状態でお散歩しています。散歩

 

車椅子の付属品のベルトを使用し、前肢を乗せた状態に。拍手

このコーギーちゃんの頭を上げる方法は、あいちゃんとは別のやり方です。ウインク

 

横からも、パシャリ。カメラキラキラ

 

さらに別のコーギーちゃんウェルシュコーギーラブラブも、前足をベルトに乗せてお散歩へLet's go!散歩

 

これなら、前足は地面に引きずることなく安心でしょ。ニコニコ
もちろん、この状態では、足を地面につけてのお散歩にはなりませんが、「犬用車椅子はいつまで使う?」の回でお話しした様に、例え歩けなくても立たせた状態しっぽフリフリは、体に良い影響を及ぼします。合格

また、車椅子は車輪が付いてますから、飼い主さんが引っ張ってあげることで、ワンちゃんも車椅子で動いてる感DASH!は得られます。ウインク

これで、お散歩散歩もまだまだ楽しんでもらっちゃいましょ~。ラブ

 

 

犬用車椅子は、2輪から始めようが4輪から始めようが、設定状態が長年ず~っと同じ状態である・・・のは、よろしくありません。びっくり

だって、乗っているワンちゃんの体はゼッタイに変わりますから。ガーン

だからこそ、たびたびの調整工具が必要となるワケです。合格

でも、そのちょっとした手間を掛けるか、掛けないかで、あなたの大切な愛犬の状況を良くも悪くもすることを忘れないでください。お願い

せっかくの犬用車椅子、長~く活躍させ、愛犬の健康と生活の質ハートを守ってあげてくださいね。ニコニコ

 

もちろん、M.E. Maxx犬用車椅子の調整や使用について、ご質問・ご相談Qがございましたら、いつでもご遠慮なくお知らせください。

全力でお手伝いしますよ~音譜

 

Thank you for choosing an M.E. Maxx dog wheelchair for your dogビックリマーク

 

 

 

 

M.E. Maxx

 

肉球 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから:

   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
肉球 その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
   http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102