ますます寒くなってきましたが、寒い季節は体がカチコチ
になりやすいですよね。年齢のせいもあるでしょうけど。。。
そんなとき、ストレッチやマッサージで体のコリをほぐすと気持ちいい~。
これは、ワンちゃんとて同じ。
特にシニア犬は体が硬くなりやすいです。
きっと飼い主さんなら、愛犬にマッサージしてあげられると良いなぁと思いますよね。
マッサージは、愛犬の筋肉や関節のコリやこわばりをほぐしたり、血流を良くしたりするだけでなく、飼い主さんとのスキンシップもはかれるので、信頼関係も築けます。
でも、マッサージはやってみたいけど、やり方は面倒なんじゃない
な~んて、思っちゃう方もいらっしゃるかと。
ということで、今回は、マッサージのカンタン基本テクニックを。
~
の順番で、マッサージしてあげてくださいね。
(以下の文章は、http://inutogo.com/hpgen/HPB/entries/18.htmlから引用しました。)
ストローク Stroke Massage
自分の手をコーム(櫛)のように使います。手を広げて指先を丸め、指を少し立てます。マッサージを始める前に、ストロークで体表を毛の流れに沿って優しくさするようにしてあげましょう。
円マッサージ Circle Massage
人差し指、または人差し指と中指の2本を使います。マッサージする部位をひらがなの「の」の字を描くイメージで優しくマッサージ。ポイントとなるツボを念入りにマッサージする時などに使うテクニックです。
揉む Paddy Massage
親指と人差し指の2本、または親指と人差し指と中指の3本を使います。部位を挟み込むようにつまんだり緩めたり「もみもみ」します。
指圧 Shiatsu Massage
ここでは、指の腹を使い、ツボを上から押すテクニックです。大型犬や筋肉の豊富なツボには親指を使い、小型犬やネコには人差し指を使うのが良いでしょう。また、足の裏や細かい部位には綿棒やヘアピンの丸い方を利用するのがポイントです。
ⅰ.ツボに指を当てたら、ゆっくりと1・2・3の呼吸で徐々に力を入れていき、押します。ツボを押し終わるまでに3秒位。
ⅱ.動物が「まんざらでもない顔」をするのがポイント。そのまま3~5秒間押したままにし、気持ちを込めて下さい。
ⅲ.ゆっくり3秒数えながら徐々に力を抜いていきます。
ⅳ.ⅰ~ⅲの流れを4~5回繰り返します。「気持ちいいね~」と、愛情を込めて行うのがポイント
ピックアップ Picking up Massage
ツボの位置がピンポイントでは見つけられない方、力の入れ方がわからなくて不安な方には、ピックアップマッサージが便利です。指圧がツボを押す行為とすると、ピックアップは、ツボが密集する「経路」と呼ばれる場所をつかむ行為です。指の全てを使い、親指と他の4本の指で経路の走る皮膚をつまみあげます。(経路
どの箇所かは、特にマッサージ初心者
さんはあまり気にせずに。)
力加減は
一般的には、小型犬や猫では500g~1kg、大型犬では2~3kg位が心地よく感じる加減です。ご家庭にある、料理用のスケールなどで実際に測ってみると、力加減がよくわかりますよ。
背中などの比較的筋肉が太くて骨格がしっかりしている部分はやや強め、耳などの細くて弱い部分は優しくマッサージしてあげて下さいね。
引用はここまで。
基本、このマッサージはツボマッサージなのですが、特に初心者の方はツボについてそこまで気にすることもないかと思います。
まずは、ワンちゃんとのマッサージが、ワンちゃんがほっこりする時間としてもらい、体をさすったり、もみもみすることに慣れてもらえれば良いかと。
人間のマッサージのように、痛キモチイ~状態は厳禁
ワンちゃんへのマッサージは「やさしく」を心がけてください。
マッサージをして愛犬の体じゅうをくまなく触れることは、腫瘍など体の異常
を早期に発見
もできますし、足を引きずり始めて保護用のお靴
を履かせる必要が出た際にも役立ちます。
(足を触られることが嫌いなワンちゃんに、お靴を履かせるのはなかなか難しかったりしますので。
)
マッサージは多くのワンちゃんに実践できると思いますし、様々なメリットがありますので、オススメ。
シニアの時期をどのように愛犬が過ごせるかは、飼い主さんのちょっとした気遣い
が大きく影響します。
たま~にモノスゴク頑張る・・・のではなく、飼い主さんの負担が大きくない程度に毎日ちょっとずつでも出来ることをしてあげた方が
、ワンちゃんにも良いのではないかと思いますよ。
Massage offers many different kinds of benefits. Practice these basic moves daily with your dog
大型犬の介護応援セール
開催中
http://memaxx.com/dog_goods_store/55-big-dog-sale
バイクで有名なハーレーダビッドソンの犬グッズセール
も同時開催中
http://memaxx.com/dog_goods_store/54-harley-davidson
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから
http://www.memaxx.com/doggon_wheels M.E. Maxx のその他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102