ワンコも肩凝り、してるんです! | 愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

犬用介護用品販売・製作の専門店「M.E. Maxx」の店主ハナによるお役立ちBlog

さて、いきなりですが、愛犬犬があなたの近くであなたを見る時、愛犬はどうやってあなたを見ますかはてなマーク

床に立っている場合は、低い位置にいるワンちゃんは、飼い主さんを見上げなければなりませんよね。アップ目

この見上げる状態、いわゆる顔を頻繁に上げることが、ワンちゃんには大きな肩凝りの原因の一つ!?びっくり

特に小型犬の場合は、首が直角に曲がる直角ことも多いので、肩がコリやすいとか。ガーン

その上、犬は体重の6割~7割が前肢に掛かる姿勢。そう、前のめり気味が普通なのです。

この体重の負担を、人間でいう肩に当たる場所の「前肢の付け根部分」と前肢で支えます。重い

さらに、犬には、人間のように鎖骨がありません。

筋肉と靭帯だけで前肢と胴体をつないでいるのです。ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま

 

こんな状態であれば、肩が凝るのも当然と言えば、当然ですよね。あせる

そのため、この部分のマッサージは、愛犬の健康維持ラブラブ、そして老犬のお世話ハートのためにも重要ビックリマーク

そこで、肩のコリをほぐすツボマッサージ方法をご紹介します。下矢印

(以下の図、文章は、http://inutogo.com/hpgen/HPB/entries/54.htmlから引用しました。)

 

長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2

① 耳の後ろから肩・腕までをやさしくストローク。左右各6回ずつ行います。(優しくさする)

② 肩甲骨の上のあたりを人差し指と中指の2本の腹を使って円マッサージ。左右各6回ずつ行います。

③ ツボA・B・Cを指圧。

④ 肩から首のまわりにかけてピックアップマッサージ。

 

マッサージしてもらっているときの、ワンちゃんの表情はいかがですか?「とっても気持ちが良さそう!」という表情はなかなかしてくれないことがほとんどです。「まんざらでもないな」という表情、飼い主さんに身体を委ねている様子、それがワンちゃんが気持ちよく感じてくれているしぐさです。

マッサージをしてあげることで、肩こりの原因と言われている乳酸の排出を促します。それにより、愛犬の免疫力が向上し、健康への足がかりとなるのです。

 

長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2

引用はここまで。

 

この肩凝りに関しては、犬用車椅子に乗る子は、もっと深刻と思ってください。ポーンハッ

なんせ、前肢がブレーキやアクセルの役目となりますので、一生懸命に前肢を使う必要があるのですから。ウインク

 

犬用車椅子使用後は、マッサージをしてあげてくださいネ。ラブラブ

 

とにかく、先日の愛犬のためのマッサージに関するブログコチラ★)でも言いましたが、マッサージは毎日ちょっとずつでOK。グッ

たまにではなく、毎日コツコツの飼い主さんの気遣いラブラブが、愛犬の健康状態ドキドキに影響すると思います。ウインク

まぁ、その毎日コツコツが難しいんですけどね。滝汗

 

Dogs have muscles just like humans and they respond to massage in a very similar mannerビックリマーク

 

 

 

 

わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん

sale大型犬の介護応援セールsale開催中ビックリマーク

  http://memaxx.com/dog_goods_store/55-big-dog-sale

saeバイクで有名なハーレーダビッドソンの犬グッズセールsaeも同時開催中

  http://memaxx.com/dog_goods_store/54-harley-davidson

宝石赤M.E. Maxx 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPからビックリマーク
  http://www.memaxx.com/doggon_wheels
宝石緑M.E. Maxx
その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへビックリマーク
  http://memaxx.com/dog_goods_store/


私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

 

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102