最近は秋晴れが続き、お散歩やお出掛けにも良い時期ですね。
ワンちゃんとも、楽しい時間を過ごしてくださいネ。
さて、私たちM.E. Maxxでは、多くの飼い主さまからご相談を伺っていますが、その中で、どうしても気になることがあるのです。
それは・・・、
うちの子には、まだ○○(歩行介助用品の類)は必要ないと思うので、まだ今の状態で頑張ってもらいます。
という考え方がまだまだ多いこと。
そのため、今回は、今までにも何度かお話をしていますが、ワンちゃんのための歩行介助用品の必要性について。
ワンちゃんには、足の障害の度合いによって、介護用のお靴
歩行補助用ハーネス
2輪の後肢用車椅子
4輪の四肢用車椅子、など使用すべき歩行介助用品には段階があります。
ここで問題は、適切な介助用品を使用した方が良い時期であるにもかかわらず、飼い主さんが使用を拒んでしまうこと。
なぜ、拒んでしまうのか
これは、愛犬にまだ自力で頑張ってもらいたい、歩行補助をしたら悪い足を一層使わなくなってしまいモット悪くなるのでは
、などという考えをお持ちであるから。
そして、もう一つの理由は、愛犬が衰えてきていることを(無意識レベルで)認めたくないことからだと思います。
必要であるのは分かっているけれど、「まだもうちょっと・・・」と思ってしまうのですよね。
しかしながら、その考え方を人間に当てはめてみて欲しいのです。
足腰が弱くなってきたご高齢の方がいるとします。
その方に、さあ今以上筋肉を落とさないように、何のサポートも無しで、まだまだ自力で歩きましょうとなるでしょうか
または、じゃあ、介護用の靴は履きましょう。えっ杖
歩行器
そんなの使ったら、足が退化するから必要ないです・・・とは言いませんよね。
足腰の悪いご高齢の方も、杖、歩行器などの助けがあれば、自分の足も使いながらの歩行距離はグンと増えます。
それは、運動量もグンと増えるということで、結果、体にもより良いということは、カンタンにお分かりになりますよね。
ワンちゃんもこの状態と、全く同じなのです。
ところが、ワンちゃんのこととなると、歩行介助用品を敬遠しがち。
例えば、足を引きずったり、ビッコの状態などで歩行をしても、サポート無しでお散歩を頑張らせる。
または、2輪の後肢用車椅子で頑張っていたけれど、前肢が弱くなったので前輪を付け足して4輪にした方が絶対に良くても、まだ2輪で頑張らせたい、などのケースが実際にありました。
この、足を酷使しながらのお散歩。
この状態で歩行可能な距離はどれ位でしょう
ゼッタイに長くないです。だって、体力的に無理ですから。
だから、結果、運動量は少なくなり、より体力が衰えることに。
この点、お口が利けないワンちゃん達だからこそ、飼い主さんに気付いてほしいのです。
歩行介助をしてあげることは、歩行が楽に、そして楽しくなり
、また距離も出て運動量も増え
、結果的には、身体的にも精神的にも、より良い状態
を愛犬
に作り出してあげられると理解してもらいたいのです。
それも、できれば早めにお願いします。
こんな感じのお話、前にもありましたので、リブログしてみました。
歩行介助用品を使用するメリットも書いてありますので、読んでみて下さいネ。
この記事をお読みになり、介護用品、うちの愛犬にも必要かなぁ
なんて思われましたでしょうか
M.E. Maxxで取り扱う犬用介護用品をご検討でしたら、ぜひ当店にお越しください。当店では、事前予約でご来店可能。
実際に介護用品の試着や試用をしてもらい、ご自身の目でどのように愛犬
の歩行状態が改善するのか
などをご覧になっていただくことができますからね。百聞は一見に如かず、です。
実際に試して、特定の介護用品がワンちゃんに役に立ちそうでないと判断される場合もあるでしょう。 それはそれで仕方ありません。
すべてのワンちゃんに同じ商品が100%合うということでもありませんので。 手ぶらでお帰りになるケースもあるかもしれません・・・。
とにかく、介護用品でどの様に愛犬をお手伝いできるかを実際に見ていただくことが、介護用品の必要性を最も理解できる方法と思います。
残念ながら遠方でご来店できない方は、ワンちゃんが介護用品を必要かどうか、どの様な介護用品が良いか
など、お電話やメール
でご相談は承りますので、ご遠慮なくお知らせくださいね。
Be proactive about your dog's health
大型犬の介護応援セール
開催中
http://memaxx.com/dog_goods_store/55-big-dog-sale
バイクで有名なハーレーダビッドソンの犬グッズセール
も同時開催中
http://memaxx.com/dog_goods_store/54-harley-davidson
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから
http://www.memaxx.com/doggon_wheels M.E. Maxx のその他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102