犬の緑内障 | 愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

犬用介護用品販売・製作の専門店「M.E. Maxx」の店主ハナによるお役立ちBlog

前回のブログではお騒がせいたしましたが、ジェナパピヨンの目、回復しています。音譜

止血剤おくすりの効果もあり、まだ血の塊出血は眼球内目に残っていますが、充血も治まりました。ニコニコホッ

症状は軽度であったようで、血を早く吸収させるためのステロイドも摂取する必要もなく、念のためにもう少しだけ止血剤おくすりを飲んで、終わり。クラッカー内出血の原因は分からないままですが。あせる

ジェナパピヨンも何事もなかったかのように、走り回っています。DASH!と言っても、症状のあった時も常に元気だったのですけどね。ウインク

 

親バカですみません。でも、カワイイんですよねぇ~ちゅー

 

で、今回は、前回お知らせしましたように、犬の緑内障について。

 

まず、この名称、何でという色が入っているのでしょうはてなマークQ

白内障は、目が白く濁るので白が付くのは分かりますが、じゃあ、緑内障は目が緑色Wendyになるからはてなマーク

 

これが緑内障!?ウソですあせるこの画像、写真撮影カメラで目が光ってグリーンWendyになっただけ。ニヒヒ

 

緑ではないですが、場合によっては、瞳が青っぽかったり青灰色に見えることもあるからだそうですヨ。でも、実際は、肉眼で見ると赤眼目??の状態がほとんどだそう。ジェナパピヨンも赤眼目??だったので、緑内障はてなマークと思ったワケです。ポーン

 

緑内障とは、簡単に言うと、眼球内の液体の量が増えて眼圧が高くなることで、目の痛み、視覚障害がおこる病気。最終的には、失明します。ガーン

下記の図下矢印で、目がどうなるかが良く分かると思います。

http://inujin.com/olddog/601/から画像お借りしました。

 

症状は、目が充血、涙が出る、痛みがあるので頭を触られるのを嫌がる、眼球が大きくなる(この状態は末期)、etc。

 

そして、進行には段階があり、急性期と慢性期があります。

人間の緑内障は、少しずつ症状が進むのが一般的らしいですが、犬犬は突然一気に来ることが多いのだそうです。ガーン

そのため、発症からすぐの急性期の間に治療をしないと、最悪失明の危機も。ガーン

発症から時間が経過すると慢性期になり、もうこの時点では、視力を失っていることがほとんど。えーん治療をしても、もう視力は戻りません。

だからこそ、早期発見、早期治療が重要なんです!!

 

治療は、内科的治療では治療薬の点眼薬やステロイド注射など、外科的治療は手術やレーザー治療など。

しかし、緑内障は治ることのない病気のため、治療は、眼圧を下げて病気の進行を遅らせたり、痛みを取ることが目的となります。

さらに、片目に発症が見られた場合、もう片方にも発症する確率が非常に高いので、問題のない方の目にも点眼薬を使うことが予防対策にもなります。最終的に片方の目にも発症するかもしれませんが、発症時期を遅らせることは可能なようです。合格

 

緑内障にかかりやすい犬種のトップ33は、アメリカンコッカーコッカー、柴犬柴犬、シーズーシーズー

ですので、特にこれらの犬種の飼い主さんは、愛犬の目目の状態には注意を払っていてくださいネ。

犬は、人間ほど視力に頼らず生活できるので、飼い主さんが愛犬の視力の異常に気付きにくいことも多いらしいですが、緑内障では、本当に急を要します。

ちょっと様子を見よう、が命取りになるかもしれませんヨ。ガーン

ですので、気になったら病院病院でまず診察をビックリマーク

緑内障の検査は難しいので、万一の場合に備え、眼科専門の病院も探しておくと良いと思います。ウインク

とにかく、早期発見、早期治療ですよ~!!

 

Please be proactive in keeping your dog healthy !

 

 

 

 

 

わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん

saeバイクで有名なハーレーダビッドソンの犬グッズセールsae

  http://memaxx.com/dog_goods_store/54-harley-davidson

 

宝石赤M.E. Maxx 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPからビックリマーク
  http://www.memaxx.com/doggon_wheels
宝石緑M.E. Maxx
その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへビックリマーク
  http://memaxx.com/dog_goods_store/


私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

 

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102