先日、M.E. Maxxが取り扱う犬用車椅子を使用するコーギーちゃんの飼い主様よりご連絡をいただき、介護が大変
で辛い
と伺いました。
カワイイと思いながらも「いつまで頑張るの」と思ってしまうこともあるとか。
そして、そう思ってしまう気持ちに自己嫌悪だそうで。
でも、そんな風に思うなんてヒドイとは言いませんヨ。
私自身、愛犬ソフィーは本当に可愛くてイイ子でした
が、お世話は本当に疲れましたから。
それに、この飼い主様の他にも、最近介護の辛さをお話している話を見聞きしています。 ソフィー
のこともあるので、その辺りは敏感にアンテナが反応しているのかもしれませんが。
要は、ワンコと言えど、介護生活ってホントに本当に大変なんですよね。
ですが、誰しもが、愛犬に掛けられる時間がタップリある訳ではありません。
生活していくには、お仕事もしなければなりません。ワンちゃんのお世話のためにもお金は必要ですしね。
帰宅して、家族のお世話、愛犬のお世話もして大忙し
介護が必要なワンちゃんは、いろいろなことに時間が掛かります。上手な介護の仕方も、試行錯誤で常に状況を見ながらかもしれません。
たとえば、ある日のソフィーのゴハン風景
。
まず、ゴハンを食べさせるための準備から。この介護用低反発クッション、ソフィーのお世話では大活躍したスグレモノ。
クッションの詳細は
コチラ
介護の必要のないワンちゃんなら、ゴハンの入った食器を置けば、勝手にモリモリ食べて
ものの数分で完食のはずなんですけどねぇ。
ソフィーのゴハンの時間は1回20分程度だっだかな。ゴハンは、一日3、4回、日によっては5回の時も。トータルすると、1日かなりゴハンに時間
を費やしてましたね。
また、真夜中には、数時間毎に愛犬に起こされ、その都度、再度寝てもらうためにあれやこれやとしているうちに、気付いたら朝
、なんてことも。
寝不足の毎日。
これじゃ、程度の差はあれ、人間ですもの、いつも仏様のような顔はできないことが分かりますよね。
心に余裕が全く持てなくなり、心がすさんでいく
・・・。
ちょっとしたことで、家族に八つ当たり。
コレ、私。
挙句の果てには、自分を必要としている愛犬にイライラ。
この黒い感情、自分でも気付いているけど、どうしようもなく。
だからこそ、犬の介護には、周りの協力がとっても重要な鍵となります
できれば家族総動員で、交代で愛犬のお世話が理想。
でも、 一人暮らしのため1人でお世話を頑張っている方、家族が協力的でない方もいらっしゃるでしょう。
一人でやりきれない時には、ペットシッターさん、老犬ホーム、または動物病院などに愛犬を預けることも一案。もちろん、これは、愛犬の介護をしている全ての方に言えることです。
少しでも自分の時間を作って心身ともにリフレッシュ。
そしたら、また落ち着いた心で愛犬
に向き合えるようになれると思います。
何でも自分でしようとし、完璧を目指そうとするのは、絶対に無理がたたります。介護は、数日の話ではないですから。長ければ何年も続きます。
とにかく、頑張り過ぎずに頑張ることです。でないと、体も心も持ちません。
そして、もうひとつ。 コレ大事
どうしよ~大変だ~
もう嫌だ~
などという思いを吐き出せる人を持ってください。気持ちも一人で抱え込むのは、辛いです。
できれば、犬の介護の経験がある人がベスト。家族やお友達でいなければ、ペットシッターさん、などのプロフェッショナルの方々でも。
誰かに共感してもらえるだけでも、それが心の栄養
になりますからね。
そんな人、周りにいないよ~、でも辛いよ~、という方、私でよければお話を伺います。
犬の介護を実際に体験した私。何かお役に立てることもあると思います。
ご質問もあるようでしたら、満足のいく回答を持ち合わせているかは分かりませんが、ワンちゃん
の介護生活、そして飼い主様の負担を少しでも軽くできるヒント
を差し上げられるかもしれません。
実際、上記のコーギーちゃんの飼い主様、私とはメール
のやり取りだったのですが、最後にこんなメッセージをくださいました。
「本当に元気が出ました。また当分頑張れます。ハナさん、又しんどくなったら聞いてくださいね。分かってくださる方が居てくださるだけで、気持ちの持ちようが違います。」
今まではソフィーのお世話でなかなかブログを書く時間がなかったのですが、これからはもっとこのブログで、犬の介護に役立つ情報
を発信していきたいと思っています。
愛犬の介護を頑張っている皆さん、お疲れと思いますが、頑張り過ぎずに頑張りましょう
応援しています
Hang in there! You can do it!
バイクで有名なハーレーダビッドソンの犬グッズセール
http://memaxx.com/dog_goods_store/54-harley-davidson
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPから
http://www.memaxx.com/doggon_wheels M.E. Maxx のその他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102