ようやく引越しの後片付けも一段落となりました~。
ということで、まずはブログの更新をば。
今回は、我が家のおばあちゃん犬ソフィーが犬用車椅子でリハビリを開始したお話。はじまり、はじまり~。
さて、去年の7月に保健所から引き取ったソフィー。
後肢に障害があり、当初は特に右後ろ足はカクンと内側に折れ曲がっている形でウサギのようなピョンピョン歩きでした。
我が家に来て間もない頃。右足ガッツリ曲がってるでしょ。
でも、時が経つにつれ、その右足もかなり真っ直ぐに近い状態でしっかりと歩けるようになりました。動物の回復力には驚かされますね。
ところが、最近は、ソフィーの歩行スピードがぐ~んと遅くなり、お散歩中に先住犬、サーシャ
とジェナ
に置いてきぼりにされることも多々あり・・・。
後ろ足も以前よりクネクネ気味の足取り。
これは後肢障害の悪化というより、老化が大きな原因かと。
人間と一緒で、ワンちゃんも老いには勝てませぬ。
皆で
お散歩。最初は一緒ですが、ソフィー
はそのうち後方に…。
そうそう、ソフィーの右後ろ足、まっすぐになって歩けているの分かります
とは言え、何もせずにいると、ドンドン体は衰えちゃいます。
そこで、ソフィーは前肢の脚力には問題ないので、私達M.E. Maxx
が取り扱う2輪の犬用後肢用車椅子
でリハビリを開始
このヘンなの着けると、いつもよりスイスイ歩けるんだけど、ドシテ
車椅子、というと、人間の車椅子のイメージが先行されると思いますので、どうしても痛々しいイメージかもしれませんが、犬用は乗せることで生活の質が好転
するケースがほとんどです。
それは、犬用車椅子が脚のリハビリの道具となるから。
リハビリができる犬用車椅子ということは、脚を使用させるデザインであるということですので、車椅子の使用で脚が退化するなどということもありません。
人間の車椅子の様に「歩けないから車椅子」ではナイのです
なので、言っておきますが、ソフィーは後肢用車椅子がなくても、自力で歩けます。
「・・・んじゃあ、まだ車椅子なんて要らないでしょ
」
と思った方いませんか
それでは、ここで質問です。
人間の足腰の弱いお年寄りがいるとします。
そのお年寄りに「年をとっても適度な運動は必要です。ちょっとでも自力で歩けるなら、道具も何も使わずにたくさん歩いてくださ~い」と言いますか
言いませんよね。言うの?あなた鬼
ね。
その状態じゃ、辛くてあまり距離も歩けないでしょうし・・・。
でも、杖や歩行器
などのサポートがあれば、自分の足
を使いながらも、楽に、たくさん歩いてもらえますよね。
老犬も、それと同じなんです。
歩行が辛い状況なのに、何のサポートも無しで歩かせることは、
すぐに疲れる
↓
散歩の距離が短くなる
↓
運動時間も少なくなる
↓
筋肉の維持が難しくなる
↓
ますますすぐに疲れる
↓
もっと歩けなくなる。 …という「負の連鎖」に陥ります。
ワンちゃんの場合、お散歩中に疲れて動かなくなったりすれば、それでお散歩は終了~。
この疲れるタイミングを遅くし運動できる時間が増えれば
、体に良い影響
が出ますよね。
犬用車椅子の使用は、そこがポイント、それなんです
なので、足腰が弱ってきたワンちゃんには、歩けるうちに早めに歩行介助を始めることが本当に大切。
筋肉が落ち、歩けなくなってからでは、リハビリも容易ではありませんヨ。
さらに、犬用車椅子の使用は、ワンちゃん自身の精神的な面もサポートします。心理カウンセラーみたいですけど。
特に歩きたくても思うように歩けない子は、落ち込んだりやイライラする
ことも多いですが、車椅子で自由
に動けるようになることで、明るい表情
にもなりますし、ストレスも発散
できます。
我が家のソフィーの場合、いつもではなく、朝
のお散歩のみ車椅子を使用しています。リハビリなので、今は1日1回。
すると、車椅子に乗らない夜のお散歩は、かなり快調な足取り。
他の2頭と同じスピードという訳には行かないですが、以前のスーパートボトボ、スーパーノロノロ、は影をひそめてます。
ちょっとした段差では、時折ジャンプもご披露するほど。
もちろん、ソフィーがおばあちゃんであることに変わりは無いので、老化という自然現象
には逆らえません。
しかし、十分な運動(リハビリ)をさせることで、体が衰える速度を少しでもゆっくりにすることは出来ると思います。
足腰が弱くなったからといって、あまり運動やお散歩をさせなかったり、寝かせたままにして置くことは、ますます状況を悪化させかねませんヨ。
もちろん、無理は禁物
ですが。
愛犬の老後を犬用車椅子などの介護用品を使用してどの様に送らせてあげられるかなど、ご質問、ご相談などございましたら、お気軽にM.E. Maxx
にお問い合わせくださいね。
犬用介護用品の専門店 M.E. Maxx
HP: http://www.memaxx.com/
Email: info@memaxx.com
(万一、このアドレスにメールが送れない場合は下のスマホのアドレスにお願いします。)
memaxx@i.softbank.jp
Tel: 025-378-0102
これからも、介護の情報を必要とする飼い主さん達のお役に立てるよう、犬用車椅子を使用したソフィーのリハビリや頑張りを、動画も交えながらご紹介して行きたいと思います。
快食快便
適度な運動
で頑張るソフィーを、今後ともよろしくお願いしま~す。
何見てるんですか
なんだか、みんなが私を見るんですけどね。
(お散歩では、犬用車椅子はかなり注目を浴びちゃいます。)