保健所から引き取ったソフィー。
早速、我が家へ連れて来ました。
毎日が幸せと思ってもらえるようにマミー
もダディー
も頑張るからね
さてさて、まずは腹ごしらえと行きますか。ソフィーはお腹空いてるかなぁ~
ドッグフードオヤ、見向きもしない。
じゃ、パンは
チーズ
なら
お気に召さないご様子。
犬用オヤツでどうだ~
ありゃ、これもダメ。
保健所ではドッグフード食べてたんだよね。
う~ん、新しい環境で緊張もしてるのかな。
まずは、私達に慣れてもらうことも必要なので、今の状態で無理強いは禁物。ビビリちゃんだし。
落ち着いたら、食べてくれるよね。
ソフィーの前に置かれているのは、玄米ご飯
。ゴミじゃないよ。食べなかったけど…。
ハイ。次は、お風呂だよ~。
触られるのは好きじゃないのは分かってるけど、そのうす汚れたゴワゴワちゃんの状態はいただけません。
体の状態も確認できるしね。
お風呂場では観念したのか、ずっとビクビクしながらも、なんとか洗わせてくれました。ホッ
何度洗っても泥や砂が出てくるのには、ビックリきれいに
なるまで余裕で1時間
そして、直に触らなければ、見た目では分かりにくいのですが、背中は痩せてゴツゴツでした。
ソフィーは首輪にフックが付いた状態で迷い犬としてウロウロしていたところを捕獲されたのですが、どの位の間、餌も食べずに一人ぽっちでいたのか・・・。
お風呂上りのソフィー。毛はまだモサモサしてますが、白くなったでしょ。
さらに、お風呂場では、激ヤセ状態やドロドロ汚れ以上にビックリすることが発覚してしまいました。
保健所では、ソフィーの強烈なビビリを刺激しないため、保健所の方でさえ出来るだけソフィーを驚かせないように優しく頭や背中を撫でる程度のようでした。そのため、保健所でも気づかれていなかったのですが、 下腹部を洗おうと手を当てたところ、ゴロゴロとした感触が・・・。うわぁ、シコリだ~
ドヒャ~。
ある意味、お風呂で体のすみからすみまで洗ったことがラッキーでしたけど、ソフィーは女の子
なので、すぐに思いついたのは・・・乳腺腫瘍。
これは、病院で診断してもらうしかありません。
どちらにしても、病院に連れて行くつもりだけど、手術なんだろうなぁ。
大丈夫、なんとかなる!前向きに考えよう!
さ、きれいになったら散歩だね。
足が悪いけど、どれだけ歩けるか見てみましょ。
思ったよりお散歩も出来てるし、3頭一緒でもダイジョブそう。
とは言え、ソフィーの右後ろ足は大腿骨の辺りから、がっちり内側に入り込んでいます。事故にでも遭ってしまったのでしょうか。
また、左後ろ足もあまり筋肉が付いていないのですが、それでも、なんとか歩けます。
この足の状態でオシッコすると、足にオシッコ引っかかっちゃいます。
ま、拭けばいっか。たいしたことじゃナイネ。
後肢の不具合により、お尻には筋肉もなく小さいし、腰の形もイビツ・・・。
腰が片方に寄っているの、分かりますよね。
それでも、お外が大好きなようで、満面の笑み
をご披露してくれました。
保健所に居た時の表情と比べると、まるで別犬でしょ~。保健所の頃は、お散歩も出来なかったみたいだしね。
保健所の中のソフィーは、前回のブログで見てみてください。
これほど一気に表情が変わるとはマミーは、ソフィーの笑顔が見られてウレシイよ~。
大好きなお散歩もしたし、ちょっとは落ち着いてくれたかな。
でも、そのうち病院に行かなきゃだけど。
元気になるためにも、頑張ろうね。
ということで、我が家初日のソフィーでした。
慣れてもらうまでには時間が掛かりそうですが、早く心を開いてくれますように。
これから、ソフィーについて様々なことが明らかになっていき、ギョギョッというお話も待っていますが、今後もソフィーを見守っていてくださいネ。
ヨロシクね。
OK, that's it for now. See you next time